蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
近代遺跡調査報告書 交通・運輸・通信業第1分冊 鉄道・道路・橋梁・隧道・港湾
|
| 出版者 |
文化庁文化財部記念物課
|
| 出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180246977 | R602.1/キ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001306591 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
近代遺跡調査報告書 交通・運輸・通信業第1分冊 鉄道・道路・橋梁・隧道・港湾 |
| 書名ヨミ |
キンダイ イセキ チョウサ ホウコクショ |
| 出版者 |
文化庁文化財部記念物課
|
| 出版年月 |
2018.3 |
| ページ数 |
358p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
602.1
|
| 分類記号 |
602.1
|
| 件名 |
日本-産業-歴史、産業考古学、文化財-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
対人操作、依存、攻撃、衝動的な行動、リストカット、性的逸脱、暴力、乖離。どんな病気?本人は何に苦しんでいるの?どんな治療を受けたらいいの?治療にゴールはあるの?正しい理解と治療法。気持ちや行動をコントロールする5つのLesson。 |
| (他の紹介)目次 |
1 見捨てられるのがこわい!ケースで見る境界性パーソナリティ障害(リストカットをくり返し、母親を困らせる 悪口を言いふらし、人間関係を破壊する ほか) 2 境界性パーソナリティ障害の特徴を知る さまざまな症状の裏側には「見捨てられ不安」が横たわる(障害のあらわれ方―さまざまなタイプがあり、重なってあらわれることも 発症―複雑な人間関係がはじまったときにあらわれる ほか) 3 医療機閑に足を運んでみる 専門家と一緒に、自分の心と向き合う(遺伝との関係―見捨てられることへの弱さが遺伝しやすい 養育環境1―子どもの頃の「大丈夫感」がパーソナリティを育む ほか) 抑うつに負けない!セルフコントロールLesson Book(ふたつの自分―「大人」と「子ども」の自分がいることを知る 自分を客観視―問題行動をふり返り、自分の行動パターンを知る ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
市橋 秀夫 東京医科歯科大学医学部卒業。同大学の神経精神医学教室で精神医学を研修。都市松沢病院精神科医員、東京都精神医学研究所兼務研究員、都立墨東病院神経科医長、福島大学障害児病理教授を経て、1995年、市橋クリニック開院。日本うつ病学会評議員、日本精神病理学会評議員、外来精神医療学会理事、日本芸術療法学会評議員。精神科治療学編集顧問。島崎島薗学術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ