検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

やってはいけないストレッチ 「伸ばしたい筋肉を意識する」のは逆効果!  青春新書INTELLIGENCE  

著者名 坂詰 真二/著
出版者 青春出版社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013178598781.4/サ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513675487781.4/サ/新書20一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012996331781.4/サ/新書40一般図書一般貸出在庫  
4 豊平区民5113163116781/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 白石東4211896396781/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 厚別西8213193660781/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 東月寒5213053688781/サ/新書一般図書一般貸出在庫  
8 藤野6213165514781/サ/新書一般図書一般貸出在庫  
9 もいわ6311848904781/サ/新書一般図書一般貸出在庫  
10 新発寒9213039135781/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
404 404
科学技術 科学と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000663686
書誌種別 図書
著者名 坂詰 真二/著
著者名ヨミ サカズメ シンジ
出版者 青春出版社
出版年月 2013.5
ページ数 202p
大きさ 18cm
ISBN 4-413-04398-4
分類記号 781.4
分類記号 781.4
書名 やってはいけないストレッチ 「伸ばしたい筋肉を意識する」のは逆効果!  青春新書INTELLIGENCE  
書名ヨミ ヤッテワ イケナイ ストレッチ 
副書名 「伸ばしたい筋肉を意識する」のは逆効果!
副書名ヨミ ノバシタイ キンニク オ イシキ スル ノワ ギャクコウカ
内容紹介 背筋を伸ばすときは腹筋を意識すべし。静的ストレッチは運動前に行っても意味がない…。ストレッチや柔軟性に関する誤解や誤りを正し、最少努力で最大効果を得られるストレッチの理論や実践方法を解説する。
著者紹介 1966年新潟県生まれ。横浜市立大学文理学部卒。NSCA公認ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト。同協会公認パーソナルトレーナー。著書に「やってはいけない筋トレ」など。
件名1 ストレッチング
叢書名 青春新書INTELLIGENCE

(他の紹介)内容紹介 “専門家にお任せ”から“社会との対話”へ。科学技術が答えられない問題にどう取り組むか。市民との協働の可能性を探る。
(他の紹介)目次 第1章 科学技術と社会のきしみ
第1章 なぜいま科学技術コミュニケーションなのか
第2章 対話型コミュニケーションを求めて
第3章 風景の変容と行動スタイルの変化―一九七〇年代とは何だったのか
第4章 トランス・サイエンスの時代
第5章 協働するしくみの模索
第6章 “関与”を意思決定につなぐ―北海道のコンセンサス会議
終章 トランス・サイエンスの時代の人文・社会科学
(他の紹介)著者紹介 小林 傳司
 1954年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。南山大学人文学部教授を経て、大阪大学教授、および大阪大学コミュニケーションデザインセンター副センター長。専門は、科学哲学・科学技術社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。