検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

憲法九条の軍事戦略   平凡社新書  

著者名 松竹 伸幸/著
出版者 平凡社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012543048323/マ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
323.142 323.142
憲法-日本 戦争の放棄 日本-国防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000657098
書誌種別 図書
書名 憲法九条の軍事戦略   平凡社新書  
書名ヨミ ケンポウ キュウジョウ ノ グンジ センリャク 
著者名 松竹 伸幸/著
著者名ヨミ マツタケ ノブユキ
出版者 平凡社
出版年月 2013.4
ページ数 191p
大きさ 18cm
分類記号 323.142
分類記号 323.142
ISBN 4-582-85679-8
内容紹介 憲法九条の「制約」を「優位性」に変えれば、九条は軍事戦略として根拠をもち、世界をより平和な道へ導くことができる。「自分の国は自分で守る」という立場から対米従属派の没論理をきびしく批判する。
著者紹介 1955年生まれ。ジャーナリスト。日本平和学会会員。専門は外交・安全保障。著書に「靖国問題と日本のアジア外交」「9条が世界を変える」「反戦の世界史」など。
件名 憲法-日本、戦争の放棄、日本-国防
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 国防軍構想や日米安保への依存だけが日本の軍事戦略ではない。憲法九条の「制約」を「優位性」に変えれば、九条は軍事戦略として根拠をもち、世界をより平和な道へ導くことができる。
(他の紹介)目次 第1章 九条の軍事戦略が必要とされる理由(尖閣諸島をめぐる対立が新戦略を求めている
国民は自衛隊を求めている!? ほか)
第2章 戦後日本に軍事戦略は存在したのか(日米安保依存戦略の誕生
対米依存が定着する六〇〜九〇年 ほか)
第3章 九条の「制約」は「優位性」に変えられる(九条は世界基準の軍事戦略
「武器の制限」が日本を優位に導く ほか)
第4章 九条の軍事戦略を語ろう(専守防衛の基本にかえれ!
失敗しない経済制裁の戦略 ほか)
第5章 日米安保条約をどうするか(九条の軍事戦略は日米安保と矛盾する
安保の現状を変える二本立ての戦略を)
(他の紹介)著者紹介 松竹 伸幸
 1955年生まれ。ジャーナリスト、日本平和学会会員。専門は外交・安全保障(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。