山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

時間・労働・支配 マルクス理論の新地平    

著者名 モイシェ・ポストン/著   白井 聡/監訳   野尻 英一/監訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119042364331.6/ポ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

モイシェ・ポストン 白井 聡 野尻 英一
2012
331.6 331.6
経済学-社会主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000567497
書誌種別 図書
書名 時間・労働・支配 マルクス理論の新地平    
書名ヨミ ジカン ロウドウ シハイ 
著者名 モイシェ・ポストン/著
著者名ヨミ モイシェ ポストン
著者名 白井 聡/監訳
著者名ヨミ シライ サトシ
著者名 野尻 英一/監訳
著者名ヨミ ノジリ エイイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.8
ページ数 655,27p
大きさ 22cm
分類記号 331.6
分類記号 331.6
ISBN 4-480-86722-3
内容紹介 グローバルな経済危機を招来し、絶えざる世界変容を駆動する資本主義=近代。マルクスの経済学批判の核心にあるカテゴリーの根本的な再解釈を試み、資本主義社会の基礎構造とそこから現れる動態性の運動法則を解明する。
著者紹介 1942年生まれ。Ph.D.(政治学・社会学)をフランクフルト大学にて取得。シカゴ大学トーマス・E・ドネリー講座教授(近現代史)。マルクス、批判理論などについての著述が多数ある。
件名 経済学-社会主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グローバルな経済危機を招来し、絶えざる世界変容を駆動する資本主義=近代。その深層構造を明らかにし、従来のマルクス理解を刷新する“社会理論”の金字塔。
(他の紹介)目次 第1部 伝統的マルクス主義への批判(マルクスの資本主義批判を再考する
伝統的マルクス主義の諸前提
伝統的マルクス主義の限界と“批判理論”の悲観論への転回)
第2部 商品―マルクスによる批判の再構築へ向けて(抽象的労働
抽象的時間
ハーバーマスのマルクス批判)
第3部 資本―マルクスの批判の再構築へ向けて(資本の理論に向かって
労働と時間の弁証法
生産の軌道
結論的考察)
(他の紹介)著者紹介 ポストン,モイシェ
 1942年生。シカゴ大学トーマス・E・ドネリー講座教授(近現代史)。大学院ドイツ研究コース、およびカレッジ(学部)の社会科学部門で教鞭を執る。ラディカルな“社会理論”を発信し、米国およびヨーロッパ各国で注目を集める。生化学修士号、歴史学修士号をシカゴ大学にて取得。Ph.D.(政治学・社会学)をドイツのフランクフルト大学にて取得(1983年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白井 聡
 文化学園大学服装学部服装社会学科助教。1977年生。一橋大学社会学研究科総合社会科学専攻博士後期課程単位修得退学。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野尻 英一
 早稲田大学大学院社会科学研究科博士課程修了。1970年生。博士(学術)。シカゴ大学客員研究員を経て、早稲田大学および自治医科大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。