検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

女子の<底力>の引き出し方 金メダル監督の最強人材育成メソッド    

著者名 吉井 妙子/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119013795780.7/ヨ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
780.7 780.7
コーチ(スポーツ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000548844
書誌種別 図書
書名 女子の<底力>の引き出し方 金メダル監督の最強人材育成メソッド    
書名ヨミ ジョシ ノ ソコジカラ ノ ヒキダシカタ 
著者名 吉井 妙子/著
著者名ヨミ ヨシイ タエコ
出版者 フォレスト出版
出版年月 2012.6
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 780.7
分類記号 780.7
ISBN 4-89451-511-6
内容紹介 金メダルを獲得した監督たちは、女性の能力を磨き、チーム力を強固なものにするたくさんのメソッドを持っている。栄光をつかんだ名監督の指導法にスポットを当てながら、最強の人材育成術を学ぶ。
著者紹介 宮城県生まれ。ジャーナリスト。朝日新聞社に勤務した後、フリーとして独立。「帰らざる季節」でミズノスポーツライター賞受賞。他の著書に「頭脳のスタジアム」など。
件名 コーチ(スポーツ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「横から目線」で語りかける・佐々木則夫(サッカー)、徹底分析したデータで個人の役割を説く・眞鍋政義(バレーボール)、「10人いれば10通りの接し方」をする・小出義雄(マラソン)、選手の個性を尊重し、自分で考えさせる・斎藤春香(ソフトボール)、泣きだした子にはより非情になる・井村雅代(シンクロ)。栄光をつかんだ名監督から学ぶ最強の人材育成術。
(他の紹介)目次 第1章 強いチームにはいつも笑顔がある
第2章 力を発揮させる指導者の条件
第3章 潜在能力に気づき最大化する方法
第4章 どうすれば自分から動くのか?
第5章 自分だけの強みを見つけるために
第6章 こうすれば底力を引き出せる
(他の紹介)著者紹介 吉井 妙子
 ジャーナリスト。宮城県生まれ。朝日新聞社に13年勤務した後、1991年にフリーとして独立。スポーツ分野を中心に活動しているものの、一般のスポーツルポとは一線を画す、物事の本質に切り込む独自の手法で定評がある。スポーツのジャンルに限らず人物ノンフィクションを手がけ、経済や芸術の分野でも幅広く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。