検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

これなら描けそう水墨画 初歩の初歩    

著者名 栗原 虎仙/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113058729724/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 新発寒9213044887724/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
724.1 724.1
水墨画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000525577
書誌種別 図書
書名 これなら描けそう水墨画 初歩の初歩    
書名ヨミ コレナラ カケソウ スイボクガ 
著者名 栗原 虎仙/著
著者名ヨミ クリハラ コセン
出版者 日貿出版社
出版年月 2012.4
ページ数 79p
大きさ 26cm
分類記号 724.1
分類記号 724.1
ISBN 4-8170-3900-2
内容紹介 水墨画の初歩を解説した入門書。水墨画を描くための用具とその使い方、調墨や筆ならし、基本的な表現法と基礎練習、落款印と作品例を収録するほか、水墨画の技法を応用した墨彩画の技法も紹介します。
著者紹介 1926年埼玉県生まれ。独学にて肖像画・水彩画・日本画・書道・水墨画を学ぶ。全日本墨絵普及同好会(現・東京墨画協会)を設立。社団法人日本・中国水墨交流協会創立常務理事。
件名 水墨画
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 口絵 墨に五彩あり
水墨画を描くための用具
用具を使ってみよう
調墨
筆ならし
二つの基本的な表現方法
墨彩画の基礎練習
落款印
作品から学ぼう
印譜集
(他の紹介)著者紹介 栗原 虎仙
 1926年埼玉県所沢市生まれ。1950年独学にて肖像画・水彩画・日本画・書道を学ぶ。1964年独学にて水墨画を学ぶ。1973年全日本墨絵普及同好会を設立。1975年同会を東洋水墨画会と改称。1977年現代水墨画協会に所属。1981年同会理事・審査員・運営委員長に就任。1984年社団法人日本・中国水墨交流協会創立常務理事に就任。1991年東洋水墨画会を東京墨画協会と改め現在に至る。1992年都内20校の小・中学校にて水墨画の技法指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。