山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

わたしの中国語 32のフレーズでこんなに伝わる    

著者名 及川 淳子/著
出版者 白水社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513495654820/オ/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900238226820/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000825233
書誌種別 図書
著者名 香山 リカ/著
著者名ヨミ カヤマ リカ
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.5
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98345-8
分類記号 364.1
分類記号 364.1
書名 弱者はもう救われないのか   幻冬舎新書  
書名ヨミ ジャクシャ ワ モウ スクワレナイ ノカ 
内容紹介 国による「弱者切り捨て」が進む日本社会。私たちはこのまま「自由と公正を柱とする福祉国家」のモデルを手放してしまうのか? 古今の思想・宗教に弱者救済の根拠を探り、市場経済と多数決を乗り越える倫理を模索する。
著者紹介 1960年札幌市生まれ。東京医科大学卒業。精神科医。立教大学現代心理学部映像身体学科教授。著書に「スピリチュアルにハマる人、ハマらない人」「しがみつかない生き方」など。
件名1 社会政策
件名2 社会的包摂
叢書名 幻冬舎新書



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。