検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

前衛の遺伝子 アナキズムから戦後美術へ    

著者名 足立 元/著
出版者 ブリュッケ
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118968320702.1/ア/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
702.16 702.16
日本美術-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000489790
書誌種別 図書
書名 前衛の遺伝子 アナキズムから戦後美術へ    
書名ヨミ ゼンエイ ノ イデンシ 
著者名 足立 元/著
著者名ヨミ アダチ ゲン
出版者 ブリュッケ
出版年月 2012.1
ページ数 379p
大きさ 22cm
分類記号 702.16
分類記号 702.16
ISBN 4-434-16350-0
内容紹介 近代日本の芸術史に伏流するものとは何か。表現・言説・イデオロギーの3つの側面から、20世紀前半における日本の前衛芸術と社会思想の関わりを問い直す。
件名 日本美術-歴史-近代
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 沸騰する前衛芸術!あるいは自壊/再生する運命について。近代日本の芸術史に伏流するもの。
(他の紹介)目次 序 近代日本の前衛芸術と社会思想
第1章 大逆事件と美術―小川芋銭の漫画から
第2章 大正アナキズムの芸術運動―望月桂と黒耀会の人々
第3章 三科をめぐる革命のヴィジョン
第4章 プロレタリア美術とエロ・グロ・ナンセンス
第5章 反シュルレアリスムの美学―『原理日本』に見る前衛芸術弾圧の思想的背景
第6章 大東亜のモダニズム―丹下健三“大東亜建設記念営造計画”をめぐって
第7章 占領期の前衛芸術をめぐる統制と分裂
第8章 一九五〇年代の前衛芸術における伝統論争
結 前衛の遺伝子


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。