蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118207844 | 368.6/エ/ | 1階図書室 | 43B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4012730430 | 368/エ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8012849777 | 368/エ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
誰でもできる!Gemini for…
井上 健語/著,…
一流の「話し方」全技術
井上 健哉/著
科学者と世界平和
アルバート・アイ…
初対面で売れる技術 : 会って3分…
井上 健哉/著
地図や案内図のつくり方 : Wor…
井上 健語/著
シンギュラリティは近い : 人類が…
レイ・カーツワイ…
ひと目でわかるWindows 10…
ジャムハウス/著…
売れる販売員の全技術 : 7万人の…
井上 健哉/著
吉祥寺「ハモニカ横丁」物語
井上 健一郎/著
ビジネス実践!Office for…
井上 健語/著
ビジネス実践!Office for…
井上 健語/著
ひと目でわかるWindows 8.…
ジャムハウス/著…
チェーホフの短篇小説はいかに読まれ…
井桁 貞義/編,…
現代映画用語事典
山下 慧/企画・…
健康常識にダマされるな! : 誰も…
井上 健二/著,…
ひと目でわかるWindo…ビジネス編
ジャムハウス/著…
ひと目でわかるWindow…ホーム編
ジャムハウス/著…
原子理論と自然記述
ニールス・ボーア…
グーグルを仕事で活用する本 : ポ…
山路 達也/著,…
一太郎2007のすべて : 日本語…
井上 健語/著,…
ポスト・ヒューマン誕生 : コンピ…
レイ・カーツワイ…
ひと目でわかるMicrosoft …
井上 健語/著
WebマスターのためのGoogle…
井上 健語/著,…
JavaScriptリファレンス&…
井上 健語/著
一太郎2006のすべて : 日本語…
井上 健語/著,…
翻訳を学ぶ人のために
安西 徹雄/編,…
科学者と世界平和
アルバート・アイ…
翻訳街裏通り : わが青春のB級翻…
井上 健/著
グルメ探偵
ピーター・キング…
ローマの神話
J.F.ガードナ…
翻訳の方法
川本 皓嗣/編,…
植物の生き残り作戦
井上 健/編
リンドバーグの世紀の犯罪
グレゴリー・アー…
月下美人はなぜ夜咲くのか
井上 健/著
現代アメリカ文学を翻訳で学ぶ
井上 健/著
北欧の神話
R.I.ペイジ/…
ユーゴスラヴィアの崩壊
ミーシャ・グレニ…
昆虫を誘い寄せる戦略 : 植物の繁…
井上 健/編,湯…
抱きしめたいから
ブランシュ・ダル…
ジョン・タリスの世界地図 : 19…
モンゴメリー・マ…
作家の訳した世界の文学
井上 健/著
原子理論と自然記述
ニールス・ボーア…
量子力学の哲学下
マックス・ヤンマ…
量子力学の哲学上
マックス・ヤンマ…
アメリカ文学の学び方
滝川 元男/共著…
子どもの発達と環境
井上 健治/著
世界の名著 66 : 現代の科学 …
湯川 秀樹/責任…
テストの話
井上 健治/編
大洪水
井上 健次/著
物理学のすすめ : 学問のすすめ …
井上 健/編
前へ
次へ
日本文学-歴史-近代 日本文学-作家 翻訳文学-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000243758 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
殺人分子の事件簿 科学捜査が毒殺の真相に迫る |
| 書名ヨミ |
サツジン ブンシ ノ ジケンボ |
| 著者名 |
ジョン・エムズリー/著
|
| 著者名ヨミ |
ジョン エムズリー |
| 著者名 |
山崎 昶/訳 |
| 著者名ヨミ |
ヤマザキ アキラ |
| 出版者 |
化学同人
|
| 出版年月 |
2010.1 |
| ページ数 |
28,354p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
368.61
|
| 分類記号 |
368.61
|
| ISBN |
4-7598-1196-4 |
| 内容紹介 |
世間を震撼させた10の毒物事件。その犯行に悪用された化学物質の正体は何か。そして完全犯罪を目論む殺人犯を、科学捜査はどう追いつめたか。司法科学者の眼から毒物がからむ事件について概観する。 |
| 著者紹介 |
ケンブリッジ大学化学科の常勤科学ライター。身辺・日常の化学的事柄を取り上げ、巧みな筆力で読みやすい書物を執筆。著書に「逆説・化学物質」「化学物質ウラの裏」「毒性元素」など。 |
| 件名 |
殺人、毒物・劇物 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
村上春樹の精力的な訳業は、二葉亭四迷、森鴎外の「作家翻訳」の伝統を引くものか?文学が行き詰まったとき、転機に差し掛かったとき、現状を打開し新たな可能性を切り拓くものとして、「作家翻訳」は期待され、また機能してきた。作家たちは何を求めて翻訳に挑み、そこから何を獲得したのか?大正期から戦後までの「作家翻訳」の意味と変遷を、多様な視点と綿密な論考でたどった秀作評論。 |
| (他の紹介)目次 |
序章(1) 作家翻訳をいかに問題とすべきか(作家の翻訳という場 翻訳文学を先導するものとしての作家翻訳―再読『洛中書問』論争 ほか) 序章(2) 戦後翻訳史の転回点と作家=翻訳家村上春樹の出発(一九七九‐八二)(戦後翻訳文学史における六〇年代と七〇年代 村上春樹のフィッツジェラルド体験) 第2章 物語作家たちの試み(語りの戦略を訳す(谷崎潤一郎) 翻訳批評、翻訳から創作へ(佐藤春夫) ほか) 第3章 翻訳者としての詩人たち(「方便」としての翻訳(三好達治) 逐語訳から本歌取りとしての翻訳へ(立原道造) ほか) 第4章 戦後作家は何を訳そうとしたのか(幻想の叙法(中村真一郎) 悪夢とユーモアを訳す(長谷川四郎) ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
井上 健 1948年、東京生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻修士課程修了。神戸大学助教授、京都大学助教授、東京工業大学教授を経て、現、東京大学大学院総合文化研究科教授。前日本比較文学会会長(2007‐2011年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ