検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ソーシャルワークによる精神障害者の就労支援 参加と協働の地域生活支援    

著者名 御前 由美子/著
出版者 明石書店
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900277778366/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
366.28 366.28
精神障害 ケース・ワーク 就労支援(障害者)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000405224
書誌種別 図書
書名 ソーシャルワークによる精神障害者の就労支援 参加と協働の地域生活支援    
書名ヨミ ソーシャル ワーク ニ ヨル セイシン ショウガイシャ ノ シュウロウ シエン 
著者名 御前 由美子/著
著者名ヨミ ミサキ ユミコ
出版者 明石書店
出版年月 2011.5
ページ数 194p
大きさ 22cm
分類記号 366.28
分類記号 366.28
ISBN 4-7503-3395-3
内容紹介 精神障害者に対する就労支援における問題を明確にした上で、ソーシャルワークによる精神障害者就労支援を実証的に展開。人と環境の相互変容関係を活用した精神障害者の地域生活支援方法を提案する。
著者紹介 1960年和歌山県生まれ。関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程修了(臨床福祉学博士)。和歌山信愛女子短期大学保育科講師。精神保健福祉士。
件名 精神障害、ケース・ワーク、就労支援(障害者)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 本研究の焦点(前提となる問題
自立概念
本研究の枠組みと流れ)
2 精神障害者の就労支援における問題の明確化(就労支援施策
就労支援方法
問題の明確化)
3 ソーシャルワークによる精神障害者就労支援の展開(ソーシャルワークの概念
生活支援ツール
精神障害者就労・生活支援ツールの開発)
4 ソーシャルワークによる精神障害者就労支援の実証的展開(NPO法人と事例
経過の概要(前期)
経過の概要(後期)と考察
事例の詳解)
5 ソーシャルワークによる精神障害者の就労と生活支援の考察(精神障害者就労・生活支援ツールの活用による利用者の変容
環境の相互関係による利用者の変容
人と環境の相互変容関係を活用した精神障害者の地域生活支援)
(他の紹介)著者紹介 御前 由美子
 1960年、和歌山県生まれ。神戸女学院大学音楽学部研究生修了。関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程修了(臨床福祉学博士)。関西福祉科学大学社会福祉学部非常勤講師を経て、現在、和歌山信愛女子短期大学保育科講師。精神保健福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。