検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

入門図解高年齢者雇用安定法の知識 事業者必携    

著者名 森島 大吾/監修
出版者 三修社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013231354366/ニ/常設展示16一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013089191366/ニ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
366.28 366.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001497824
書誌種別 図書
書名 入門図解高年齢者雇用安定法の知識 事業者必携    
書名ヨミ ニュウモン ズカイ コウネンレイシャ コヨウ アンテイホウ ノ チシキ 
著者名 森島 大吾/監修
著者名ヨミ モリシマ ダイゴ
出版者 三修社
出版年月 2020.7
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 366.28
分類記号 366.28
ISBN 4-384-04846-9
内容紹介 新たに導入される70歳までの就業確保措置について解説した、人事担当者必携の書。労務から年金、社会保険、助成金までを網羅する。書式も掲載。令和2年の法改正に対応。
件名 高年齢者雇用安定法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 令和2年の法改正に対応!新たに導入される70歳までの就業確保措置について解説。労務から年金、社会保険、助成金までを網羅した人事担当者必携の書。
(他の紹介)目次 序章 高年齢者の雇用管理の全体像
第1章 再雇用・勤務延長の法律知識
第2章 定年年齢の引上げ・定年制の廃止に関する法律知識
第3章 雇用延長と関わる労務のポイント
第4章 70歳までの就業確保措置
第5章 継続雇用に関わる書式と作成ポイント
第6章 年金・給付金のしくみと手続き
第7章 高年齢者雇用に関する雇用保険・社会保険の手続き
第8章 その他、高年齢者雇用をサポートする制度
(他の紹介)著者紹介 森島 大吾
 1986年生まれ。三重県出身。社会保険労務士、中小企業診断士。三重大学大学院卒業。観光業で人事労務に従事後、介護施設で人事労務から経営企画、経理まで幅広い業務に従事する。2020年1月に「いちい経営事務所」を開設。給与計算代行や労働保険・社会保険の手続き代行だけでなく、経営戦略に寄与する人事戦略・労務戦略の立案も行い、ヒト・モノ・カネの最大化に向けたサポートをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。