蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181111261 | R371.1/キ/ | 2階図書室 | 124B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001787131 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
教育哲学事典 |
| 書名ヨミ |
キョウイク テツガク ジテン |
| 著者名 |
教育哲学会/編
|
| 著者名ヨミ |
キョウイク テツガクカイ |
| 出版者 |
丸善出版
|
| 出版年月 |
2023.7 |
| ページ数 |
22,640p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
371.1
|
| 分類記号 |
371.1
|
| ISBN |
4-621-30821-9 |
| 内容紹介 |
現代の教育哲学研究の最先端の姿を集約。教育哲学の概要から、西洋と日本および東洋の教育思想の歴史的展開まで、各項目を2ページあるいは4ページで解説する。 |
| 件名 |
教育哲学-便覧 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
古今東西の名作に描かれた恋愛の諸段階の型と文化・社会的背景を分析、創られた物語のパラダイムを解き明かす。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 出会い 第2章 接近 第3章 再会 第4章 告白 第5章 手紙 第6章 誘惑 第7章 嫉妬 第8章 別れ 第9章 死 |
| (他の紹介)著者紹介 |
小倉 孝誠 1956年生まれ。東京大学大学院博士課程中退、パリ・ソルボンヌ大学文学博士。現在、慶應義塾大学文学部教授。専門は近代フランスの文学と文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ