蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118646223 | 385.9/ス/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000384118 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真似てみたい武士の妻の作法 |
書名ヨミ |
マネテ ミタイ ブシ ノ ツマ ノ サホウ |
著者名 |
杉山 頴男/著
|
著者名ヨミ |
スギヤマ ヒデオ |
出版者 |
並木書房
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
385.9
|
分類記号 |
385.9
|
ISBN |
4-89063-269-5 |
内容紹介 |
「夫に側室を迎えるかどうかを決めるのは妻の役目」「夫は奥屋敷のことに口を出せない」「武門の血筋は女が守る」…。武家の作法の基本は己を守り家を守ること。そう躾けられた武家の女の心得を紹介する。 |
件名 |
礼儀作法、武士、主婦 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
テレビドラマではわからない、女の武士道、武士妻の道。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 武士の娘は母の背と手をみて育った(女は髪かたちが一番大事。武家と町家の髷 家紋は武門のアイデンティティー ほか) 第2章 武士の妻は姑から奥の心得を学ぶ(正妻の家臣である側室は一夫多妻制とは違う 三三九度は過去、現在、未来をつなぐ儀式 ほか) 第3章 女の鎧をまとった大奥の女の戦い(夫と息子の出世のため大奥のドンとなった春日局 大奥は旗本のプライドを背負った女たちの戦さ場 ほか) 第4章 「一夫一妻」は武門のマニフェスト(夫の愛人宅に殴り込み。板東武者の妻は強かった 間男を成敗するなど武士の風上にもおけぬ奴 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
杉山 頴男 昭和21年生まれ。ベースボール・マガジン社入社。『週刊プロレス』『格闘技通信』創刊編集長。平成10年、杉山頴男事務所を設立、『武道通信』を創刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ