検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

暮らしこそが道楽 元気に生きる衣食住のコツ    

著者名 城戸崎 愛/著
出版者 講談社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118615616590.4/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

城戸崎 愛
2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000378086
書誌種別 図書
書名 暮らしこそが道楽 元気に生きる衣食住のコツ    
書名ヨミ クラシ コソ ガ ドウラク 
著者名 城戸崎 愛/著
著者名ヨミ キドサキ アイ
出版者 講談社
出版年月 2011.2
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 590.4
分類記号 590.4
ISBN 4-06-216816-8
内容紹介 料理研究家として、50年以上も第一線で活躍し続ける通称・ラブおばさんが本当に伝えたかった、がんばりすぎず、楽しみながらきちんと暮らすための家政学。生涯現役の暮らしのヒント集。
著者紹介 1925年神戸生まれ。東京家政学院卒業。東京會舘クッキングスクールやパリのル・コルドン・ブルーで料理を学ぶ。料理研究家。テレビ、書籍、講演等で活躍。家政学院客員教授。
件名 家政
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 和食のお弁当(おにぎりはラップフィルムでつくろう!
おにぎりのつくり方
卵焼きは、何でも巻けるよ
だし巻き卵
焼きざけ ほか)
洋食・中華のお弁当(おいしくつくって夕ごはんにも!
ハンバーグ
肉だんごの甘酢からめ
焼き豚
いろいろのっけてつくろう! ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂本 廣子
 食育・料理研究家。35年にわたって幼児期からの体感食育キッズキッチンを実践、日本の食育の先駆け。NHK教育テレビ「ひとりでできるもん!」の生みの親でもある。社会問題を台所からの発想で提案、解決を目指す社会派料理研究家として、防災、介護、教育、村おこしにも携わる。公職多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まつもと きなこ
 広報紙の編集者を経て、1991年からフリーのイラストレーター。料理、暮らし、健康などをテーマにしたイラストやマンガを描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。