蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
決断 そごう・西武61年目のストライキ
|
| 著者名 |
寺岡 泰博/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
旭山公園通 | 1213199233 | 366/テ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001871571 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
決断 そごう・西武61年目のストライキ |
| 書名ヨミ |
ケツダン |
| 著者名 |
寺岡 泰博/著
|
| 著者名ヨミ |
テラオカ ヤスヒロ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2024.7 |
| ページ数 |
333p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
366.66
|
| 分類記号 |
366.66
|
| ISBN |
4-06-536407-9 |
| 内容紹介 |
そごう・西武労働組合は、2023年8月31日、百貨店としては61年ぶりのストライキを決行した。池袋の街を騒然とさせた、300人のデモ行進。労組委員長が577日間の闘いを綴る。 |
| 著者紹介 |
そごう・西武労働組合中央執行委員長。UAゼンセン流通部門執行委員、セブン&アイグループ労連副会長も務めた。 |
| 件名 |
労働争議、セブン&アイ・ホールディングス |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
自称地球防衛軍司令官、カルトの生き残り、ネオナチ主婦と双子の娘などなど、現代社会のすみっこで、風変わりな信念にとり憑かれた人たちに困惑顔で密着。イギリス的ユーモアが味わい深い、脱力系ドキュメンタリーの快作。 |
| (他の紹介)目次 |
ソア・テンプラー 宇宙人を殺した男 JJ マイケルズ 爛熟のポルノ業界の行き着く先は? アイク・ターナー 起死回生なるか?ティナ・ターナーの元夫の最晩年 マイク・ケイン 究極の愛国主義を目指して ヘイリー 誠意と偽りの狭間で―売春施設の日常 ジェリー・グルードル 気のいい白人至上主義者 メロウ・T それは虚勢か現実か―ハードコア・ラッパーのライフスタイル オスコディ カルト集団ヘブンズゲイトの生き残り マーシャル・シルバー 億万長者になる方法、教えます エイプリル、ラムとリンクス 母はナチスの信奉者―白人優位を歌う美少女デュオ |
| (他の紹介)著者紹介 |
セロー,ルイ 1970年シンガポール生まれ、英国育ち。オックスフォード大学卒業後、諷刺雑誌“Spy”でジャーナリスト活動を開始。マイケル・ムーアの番組“TV Nation”の制作を経て、自身がホストを務める“Louis Theroux’s Weird Weekends”と“When Louis Met…”が人気を博す。両番組で英国アカデミー賞を受賞。『ヘンテコピープルUSA―彼らが信じる奇妙な世界』が初の著作である。父はアメリカの作家ポール・セロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村井 理子 京都外国語大学英米語学科卒。前アメリカ合衆国大統領ジョージ・W・ブッシュウォッチャーであり、熱心な妄言収集家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ