検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

文豪はみんな、うつ   幻冬舎新書  

著者名 岩波 明/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118369198910.26/イ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012821159910/イ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩波 明
2010
910.26 910.26
日本文学-作家 うつ病-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000312143
書誌種別 図書
書名 文豪はみんな、うつ   幻冬舎新書  
書名ヨミ ブンゴウ ワ ミンナ ウツ 
著者名 岩波 明/著
著者名ヨミ イワナミ アキラ
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.7
ページ数 225p
大きさ 18cm
分類記号 910.26
分類記号 910.26
ISBN 4-344-98177-5
内容紹介 漱石はうつ病による幻覚を幾多のシーンで描写し、藤村は自分の父をモデルに座敷牢に幽閉された主人公を描いた。文豪と呼ばれた作家たちのドラマと波乱に溢れた人生を、彼らを脅かした精神の病との関連も含めて振り返る。
著者紹介 1959年神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業。昭和大学医学部精神医学教室准教授。精神科医、医学博士。著書に「狂気という隣人」「心に狂いが生じるとき」など。
件名 日本文学-作家、うつ病-闘病記
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 明治から昭和初期、文学史上に残る傑作を数多残した10人の文豪―漱石、有島、芥川、島清、賢治、中也、藤村、太宰、谷崎、川端。彼らのうち、7人が重症の精神疾患に罹患し、2人が「精神病院」に入院、4人が自殺している。才能への不安、女性問題、近親者の死、肉親の精神疾患などに苦しみ続け、苦悩そのものを作品にした。漱石はうつ病による幻覚を幾多のシーンで描写し、藤村は自分の父をモデルに座敷牢に幽閉された主人公を描いた。「芥川は分裂症」などの定説を覆す、精神科医によるスキャンダラスな作家論。
(他の紹介)目次 第1章 夏目漱石―一八六七〜一九一六(享年四十九歳)
第2章 有島武郎―一八七八〜一九二三(享年四十五歳)
第3章 芥川龍之介―一八九二〜一九二七(享年三十五歳)
第4章 島田清次郎―一八九九〜一九三〇(享年三十歳)
第5章 宮沢賢治―一八九六〜一九三三(享年三十七歳)
第6章 中原中也―一九〇七〜一九三七(享年三十歳)
第7章 島崎藤村―一八七二〜一九四三(享年七十一歳)
第8章 太宰治―一九〇九〜一九四八(享年三十九歳)
第9章 谷崎潤一郎―一八八六〜一九六五(享年七十九歳)
第10章 川端康成―一八九九〜一九七二(享年七十三歳)
(他の紹介)著者紹介 岩波 明
 1959年、神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医、医学博士。昭和大学医学部精神医学教室准教授。都立松沢病院、東大病院精神科などで精神科臨床にたずさわる。主な研究分野は、うつ病の薬物療法、統合失調症の認知機能障害、精神疾患と犯罪など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。