検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Q&A式しらべるサッカー  4  日本のサッカー 

著者名 ベースボール・マガジン社/編集
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118326545J78/キ/4書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ベースボール・マガジン社
2010
783.47 783.47
サッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000304681
書誌種別 図書
書名 Q&A式しらべるサッカー  4  日本のサッカー 
書名ヨミ キュー アンド エーシキ シラベル サッカー 
著者名 ベースボール・マガジン社/編集
著者名ヨミ ベースボール マガジンシャ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2010.7
ページ数 30p
大きさ 29cm
分類記号 783.47
分類記号 783.47
ISBN 4-583-10246-7
内容紹介 知ってるようで知らないサッカーに関する知識をQ&A方式で紹介。4は、日本のサッカーにまつわる25問を収録し、各問に3段階の難易度を表示。Jリーグの歴代記録や全国のJリーグクラブなども掲載する。
件名 サッカー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本にサッカーが伝えられた年や、国際大会での活躍、Jリーグの誕生など、日本のサッカーに関する25問。
(他の紹介)目次 日本にサッカーを伝えたのは、どこの国の人?
日本でサッカーが早くからさかんだった都市はどこ?
サッカーは、漢字でどう書く?
日本各地にサッカーを広めたのは、おもにどんな人たち?
1964年東京オリンピックの前に日本代表チームを指導したデットマール・クラマーは、なんとよばれている?
日本サッカーの育ての親クラマーが、日本のサッカーを強くするために提案したのは?
1965年に開幕した日本サッカーリーグはプロのリーグだったって、ほんと?
日本人のプロサッカー選手第1号といわれる奥寺康彦選手は、どこの国でプロになった?
サッカーの日本代表がオリンピックにはじめて参加したのはいつ?
オリンピックで日本代表が銅メダルをとったのは、どの大会?〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。