蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118240399 | 911.36/エ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000256684 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
榎本 好宏/著
|
著者名ヨミ |
エノモト ヨシヒロ |
出版者 |
飯塚書店
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7522-2057-2 |
分類記号 |
911.36
|
分類記号 |
911.36
|
書名 |
名句のふるさと |
書名ヨミ |
メイク ノ フルサト |
内容紹介 |
夏目漱石、正岡子規、高浜虚子などによる53の名句の生まれた現場を、著者が自ら撮った写真と文で紹介する。吟行にも役立つ書。『カルチャー・ライフ』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
昭和12年東京都生まれ。俳人。『杉』創刊に参画、同誌編集長を歴任。『杉』同人、読売新聞地方版選者、俳句協会会員。句集「祭詩」で俳人協会賞受賞。 |
件名1 |
俳句-評釈
|
件名2 |
俳人
|
件名3 |
文学地理-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
家康の周囲には異能異才の者たちがいた。行商人ワタリの情報と絶対的な忠義で仕えた島居元忠、馬上の局と呼ばれ戦場にまで赴いた阿茶の局、「利は義なり」の志で富をもたらした角倉了以など七人を描く傑作短篇小説集。牧野忠成は戦の大失態の後、影働きで功を上げた。常在戦場、手柄は合戦場の外にもあるのだ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
火坂 雅志 1956年、新潟県生まれ。早稲田大学卒業後、出版社勤務を経て88年『花月秘拳行』で作家デビュー。上杉景勝の家臣、直江兼続の生涯を描いた『天地人』は2007年第13回中山義秀文学賞を受賞し、09年のNHK大河ドラマの原作となった。15年2月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ