山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

熟議が壊れるとき 民主政と憲法解釈の統治理論    

著者名 キャス・サンスティーン/著   那須 耕介/編・監訳
出版者 勁草書房
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119105682311.7/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 和久
2010
392.1076 392.1076
日本-国防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000591537
書誌種別 図書
書名 熟議が壊れるとき 民主政と憲法解釈の統治理論    
書名ヨミ ジュクギ ガ コワレル トキ 
著者名 キャス・サンスティーン/著
著者名ヨミ キャス サンスティーン
著者名 那須 耕介/編・監訳
著者名ヨミ ナス コウスケ
出版者 勁草書房
出版年月 2012.10
ページ数 326p
大きさ 20cm
分類記号 311.7
分類記号 311.7
ISBN 4-326-15422-7
内容紹介 サンスティーンの熟議民主主義と憲法解釈理論、さらにその基礎理論的考察に関する論考5編を収録。「民主主義熟議」と「司法の正義」の暗部に深くメスを入れる。
著者紹介 1954年生まれ。連邦最高裁判所最高裁判事補佐官などを経て、ハーバード大学ロースクール教授。専門は憲法学、行政法、環境法、法哲学。著書に「インターネットは民主主義の敵か」など。
件名 民主主義、憲法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自衛隊は強いのか、弱いのか?北朝鮮は脅威なのか?日米同盟とは?中国は敵なのか?ニュースでの“もやもや”がすっきり見えてくる!日本の現実(リアル)な防衛と問題点。
(他の紹介)目次 はじめに 戦争を知れば平和の気持ちが強くなる
朝礼 「防衛」について考えることが大事な理由
1時限目 日本国憲法は戦争を禁じているの?
2時限目 自衛隊って強いの、弱いの?
3時限目 日米同盟ってどういうものなの?
4時限目 北朝鮮はなぜ日本の脅威なの?
5時限目 中国は日本にとって敵なの、味方なの?
6時限目 日本の政府は、どうやって国を守るつもりなの?
おわりに 日本の平和主義が本物になる日


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。