検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

闘いの世紀を生きた数学者 ローラン・シュヴァルツ自伝 上   

著者名 L.シュヴァルツ/著   彌永 健一/訳
出版者 丸善出版
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119399194289.3/シ/1書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000759586
書誌種別 図書
書名 闘いの世紀を生きた数学者 ローラン・シュヴァルツ自伝 上   
書名ヨミ タタカイ ノ セイキ オ イキタ スウガクシャ 
著者名 L.シュヴァルツ/著
著者名ヨミ L シュヴァルツ
著者名 彌永 健一/訳
著者名ヨミ イヤナガ ケンイチ
出版者 丸善出版
出版年月 2012.5
ページ数 4,555p
大きさ 20cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-621-06448-1
内容紹介 パリのユダヤ系ブルジョア家庭に生まれたシュヴァルツは16歳の時、数学の美しさにめざめ、数学者を目指すべく最難関のエコール・ノルマル受験を決意する。超関数の理論を創始してフィールズ賞を受賞した数学者の自伝。
個人件名 Schwartz Laurent
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 世界経済をめぐる主な動向(世界経済の現状
中国経済の成長と今後の課題 ほか)
第2章 東アジアにおける経済関係の深化と我が国企業の活動(東アジアにおける経済関係の深化
東アジア地域における日本企業の収益状況 ほか)
第3章 日本経済の活性化に向けての取組み(海外の優れた経営資源の活用―対内直接投資
海外の優れた人的資源の活用―国際的な労働力移動 ほか)
第4章 我が国の対外経済政策の課題と挑戦(東アジア大の課題への取組み
東アジアと経済連携強化と多層的アプローチによる対外経済政策の推進)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。