検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

理性への回帰   叢書・ウニベルシタス  

著者名 スティーヴン・トゥールミン/[著]   藤村 龍雄/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118026814133/ト/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
133 133
哲学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000190050
書誌種別 図書
書名 理性への回帰   叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ リセイ エノ カイキ 
著者名 スティーヴン・トゥールミン/[著]
著者名ヨミ スティーヴン トゥールミン
著者名 藤村 龍雄/訳
著者名ヨミ フジムラ タツオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2009.8
ページ数 5,340,36p
大きさ 20cm
分類記号 133
分類記号 133
ISBN 4-588-00923-5
内容紹介 世界の根源的不確実性を排除せず、歴史と経験を重視し、つねに知的活動の根拠を問う実務家的道理性への回帰こそがいま求められている-。「人文知」の再生に向け、科学哲学の枠を超えた重要な文明史的提言。
著者紹介 1922年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学キングズ・カレッジで数学および物理学専攻。69年アメリカに帰化。南カリフォルニア大学教授を務める。著書に「近代とは何か」「科学哲学」など。
件名 哲学-歴史-近代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近代の学問世界を支配した数学的・科学的合理性は、その行き過ぎた理論偏重のゆえに、人間の具体的現実への理に適った態度を軽視させることとなった。世界の根源的不確実性を排除せず、歴史と経験を重視し、つねに知的活動の根拠を問う実務家的道理性への回帰こそがいま求められている。名著『近代とは何か』に続く、科学哲学の枠を超えた重要な文明史的提言。
(他の紹介)目次 序論 合理性と確実性
理性はどのようにしてバランスを失ったのか
専門分野の発案
経済学、あるいは幻の物理学
合理主義の夢
方法再考
実践的理性と臨床技術
倫理理論と道徳的実践
専門分野の問題点
バランスを取り戻す
経験の多様性
時間と場所の世界
後記 不確実性を生きる
(他の紹介)著者紹介 トゥールミン,スティーヴン
 1922年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学キングズ・カレッジで数学および物理学を専攻。第二次大戦中は軍事やレーダー研究に従事。戦後大学に戻り、48年に論文「倫理学における理由の位置」で博士号を取得。この時期にウィトゲンシュタインに出会い、近代合理主義にきわめて懐疑的なその思想に決定的な影響を受ける。その後、オックスフォード、リーズ、シカゴ大学などで科学哲学を講じ、69年アメリカに帰化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤村 龍雄
 1936年樺太生まれ。64年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。74‐75年、ACLS Fellowshipによりハーヴァード大学客員研究員。鹿児島大学講師、東京水産大学(現東京海洋大学)教授、立正大学教授を経て、現在東京水産大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。