山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

介護と衣生活     

著者名 小林 茂雄/編著   田中 美智/編著   河合 千恵子/[ほか]著
出版者 同文書院
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116730201369.2/コ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
220 220
アジア(東部)-歴史 アジア(東部)-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500200018
書誌種別 図書
書名 介護と衣生活     
書名ヨミ カイゴ ト イセイカツ 
著者名 小林 茂雄/編著
著者名ヨミ コバヤシ シゲオ
著者名 田中 美智/編著
著者名ヨミ タナカ ミチ
著者名 河合 千恵子/[ほか]著
著者名ヨミ カワイ チエコ
出版者 同文書院
出版年月 2005.2
ページ数 4,159p
大きさ 26cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
ISBN 4-8103-1230-5
内容紹介 高齢者や障害者の立場にたった被服に関する最新の提案を、老年心理学、社会心理学、介護・看護学、被服学などの専門的立場から解説。図表や写真などを多用した、大学や介護福祉士などの養成に役立つテキスト。
著者紹介 共立女子大学教授。
件名 高齢者福祉、介護福祉、衣服
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “圧政を避け、東へ”―東アジア文化圏の始まりは、始皇帝の統一による大量の民族移動だった!隋滅亡、唐建国、百済滅亡、高句麗滅亡、大化の改新―革命は同時期に連鎖的に起きていた!流行の韓流・華流歴史ドラマの時代背景もすっきり分かる!古代国際情勢から日本古代史を見る中国人専門家による“日中朝”古代三国史。
(他の紹介)目次 第1章 古代東アジア三国の初期の交流(中国と朝鮮半島国家の初期の往来
古代中国と日本との早期の交際
古代朝鮮と日本の早期交際)
第2章 中国隋唐帝国時期の東アジア三国(隋帝国時期の東亜三国関係
唐帝国時期の東アジア三国関係
日本と新羅の制度改正
隋唐時期の日本と朝鮮の関係)
第3章 中国宋元時期の東アジア三国(宋元時期の中国と高麗の関係
宋元時期の中国と日本の関係)
第4章 明清時期の東アジア三国関係(明および清初・中期の中国と朝鮮の関係
明および清初・中期の中日関係)
(他の紹介)著者紹介 汪 高〓
 1961年生まれ。漢族。安徽省出身。1983年安徽師範大学歴史学科卒業、1990年山東大学歴史学科卒業。2002年北京師範大学史学所卒業。歴史学博士。北京師範大学教授。専門は中国古代史学思想史。中国教育部人文社会科学重大研究プロジェクト「中国古代史学思想研究」参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 侑平
 1938年生まれ。東京外国語大学中国語科卒業。元共同通信記者、ニューヨーク支局員、ブリュッセル支局長など歴任。人間総合科学大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。