蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181326836 | 913.6/アサ/ | 1階図書室 | 61A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
元町 | 3013014307 | 913.6/アサ/ | 図書室 | 8B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東札幌 | 4013268604 | 913.6/アサ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
曙 | 9013291290 | 913.6/アサ/ | 図書室 | 10B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
北区民 | 2113191890 | 913/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
東区民 | 3112698208 | 913/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
白石区民 | 4113287132 | 913/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
ふしこ | 3213242153 | 913/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
苗穂・本町 | 3413134168 | 913/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
もいわ | 6311899105 | 913/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
はっさむ | 7313105632 | 913/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
はちけん | 7410331503 | 913/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001508809 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
類 |
| 書名ヨミ |
ルイ |
| 著者名 |
朝井 まかて/著
|
| 著者名ヨミ |
アサイ マカテ |
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2020.8 |
| ページ数 |
494p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-08-771721-1 |
| 内容紹介 |
何不自由なく暮らした少年時代、父の死という大きな喪失を抱えパリへ遊学した青年時代、戦後の困窮から心機一転、書店を開き文筆家の道へ-。森鷗外の末子、森類の愛と苦悩に満ちた生涯を描く。『小説すばる』掲載に加筆修正。 |
| 著者紹介 |
1959年大阪府生まれ。作家。「恋歌」で本屋が選ぶ時代小説大賞、直木賞、「阿蘭陀西鶴」で織田作之助賞、「眩」で中山義秀文学賞を受賞。 |
| 件名 |
森類-小説 |
| 個人件名 |
森 類 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
芸術選奨・文部科学大臣賞文学部門 柴田錬三郎賞 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 中日新聞・東京新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)目次 |
1 史料論の課題と展望 2 文書(書状 寺社文書 伊予国二神島をめぐって―二神氏と「二神文書」 小山家文書について―調査の経緯と中世文書 光明寺文書について 常陸国の文書 若狭国太良荘とその史料の魅力 若狭国名田荘の熊野神社所蔵「大般若経紙背文書」について) 3 偽文書(偽文書を読む 中世における文書偽造の一事例―伊予国弓削島荘の送文をめぐって 鋳物師とその由緒書 偽文書をめぐって 事典項目 偽文書) 4 系図・名前(若狭一二宮社務系図―中世における婚姻関係の一考察 桐村家所蔵「大中臣氏略系図」 加藤遠山系図 史料としての姓名・系図 系譜・伝承資料学の課題) 5 絵画・音声・言葉・地名・習俗(『十二類絵巻』をめぐる諸問題 高声と微音 中世の音の世界―鐘・太鼓・音声 地名と中世史研究 地名と名字 灰をまく) |
内容細目表
前のページへ