検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「植民地責任」論 脱植民地化の比較史    

著者名 永原 陽子/編
出版者 青木書店
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117901751334.5/ナ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
334.5 334.5
植民地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000148226
書誌種別 図書
書名 「植民地責任」論 脱植民地化の比較史    
書名ヨミ ショクミンチ セキニンロン 
著者名 永原 陽子/編
著者名ヨミ ナガハラ ヨウコ
出版者 青木書店
出版年月 2009.3
ページ数 427,10p
大きさ 22cm
分類記号 334.5
分類記号 334.5
ISBN 4-250-20907-9
内容紹介 文明化・近代化の名のもとに、大国がほしいままにした地域や人々の暮らし。それが引き起こした戦争や暴力、差別と貧困、そして分裂。今に続く「責任と応答をめぐる問題群」を歴史家たちが捉えかえす。
件名 植民地
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 この問題を避けて近現代史そして現在を語ることはできない。文明化・近代化の名のもとに、大国がほしいままにした地域や人々の暮らし。それが引き起こした戦争や暴力、差別と貧困、そして分裂。今に続く“責任と応答をめぐる問題群”を歴史家たちが捉えかえす。
(他の紹介)目次 「植民地責任」論とは何か
第1部 戦争責任論から「植民地責任」論へ(戦争責任と植民地責任もしくは戦争犯罪と植民地犯罪
「人道に対する罪」と「植民地責任」―ヴィシーからアルジェリア独立戦争へ ほか)
第2部 「植民地責任」をめぐる謝罪と補償(ハイチによる「返還と補償」の要求
復権と「補償金ビジネス」のはざまで―ケニアの元「マウマウ」闘士による対英補償請求訴訟 ほか)
第3部 脱植民地化の諸相と「植民地責任」(イギリス植民地問題終焉論と脱植民地化
アルジェリア戦争と脱植民地化―「エヴィアン交渉」を中心にして ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。