検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

発達障害は少年事件を引き起こさない 「関係の貧困」と「個人責任化」のゆくえ    

著者名 高岡 健/著
出版者 明石書店
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117986034368.7/タ/1階図書室43B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012531897368/タ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高岡 健
2009
368.7 368.7
少年犯罪 犯罪心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000143986
書誌種別 図書
書名 発達障害は少年事件を引き起こさない 「関係の貧困」と「個人責任化」のゆくえ    
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ワ ショウネン ジケン オ ヒキオコサナイ 
著者名 高岡 健/著
著者名ヨミ タカオカ ケン
出版者 明石書店
出版年月 2009.4
ページ数 203p
大きさ 19cm
分類記号 368.7
分類記号 368.7
ISBN 4-7503-2965-9
内容紹介 視えざる何かへ復讐をする少年。厳罰化と加害者バッシングをもってそれに復讐する「社会一般人」。復讐と絶望の連鎖を断ち切ることはできるのか。少年事件の構造と普遍性を明らかにし、その「原点」に迫る。
著者紹介 1953年徳島県生まれ。岐阜大学医学部卒。岐阜赤十字病院精神科部長などを経て、岐阜大学医学部准教授。著書に「自閉症論の原点」「やさしい発達障害論」「引きこもりを恐れず」など。
件名 少年犯罪、犯罪心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 視えざる何かへ復讐をする少年。厳罰化と加害者バッシングをもって復讐する“社会一般人”。絶望を抱いた加害少年に対する“社会一般人”からの絶対的な絶望―復讐と絶望の連鎖を断ち切ることはできるのか。少年事件の構造と普遍性を明らかにし、その「原点」に迫る。
(他の紹介)目次 二〇世紀の少年事件と二一世紀の少年事件
第1部 両親殺害の構造(板橋事件―父親殺害の帰趨
大阪姉妹刺殺事件―母親殺害の反復
父親殺害と母親殺害の構造―少年が大人になる時)
第2部 発達障害は少年事件を引き起こさない(寝屋川市教職員殺傷事件―居場所の剥奪
伊豆の国市タリウム事件―関係の貧困
奈良医師宅放火事件―父親支配の呪縛
会津若松事件と八戸事件―子棄ての構造)
少年事件の原点
(他の紹介)著者紹介 高岡 健
 精神科医。1953年、徳島県生まれ。岐阜大学医学部卒。岐阜赤十字病院精神科部長などを経て、岐阜大学医学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。