山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

忠臣蔵     

著者名 秋山 駿/著
出版者 新潮社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181189507210.5/ア/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋山 駿
2008
210.52 210.52
赤穂義士 忠臣蔵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000100265
書誌種別 図書
書名 忠臣蔵     
書名ヨミ チュウシングラ 
著者名 秋山 駿/著
著者名ヨミ アキヤマ シュン
出版者 新潮社
出版年月 2008.11
ページ数 141p
大きさ 20cm
分類記号 210.52
分類記号 210.52
ISBN 4-10-375704-7
内容紹介 内匠頭の肺腑を抉り、激怒させた上野介の一言とは? 名著「信長」で歴史ファンを唸らせた著者が、「武士が演じ、町人が語りついだ」忠臣蔵のドラマを描き出す。
件名 赤穂義士、忠臣蔵
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 元禄の繁栄の中、「戦い」という本来の仕事を奪われ、そして主君・内匠頭を失った赤穂の武士たちはその地位さえも奪われ、浪人となった。かたや意気高らかな女達の世界―。「忠臣蔵」の舞台は、なんと平成の世に似ていることか。名著『信長』で歴史ファンを唸らせた著者が、「武士が演じ、町人が語りついだ」ドラマを描き出す。
(他の紹介)目次 繁栄が生んだドラマ
果たして賄賂が問題か
刃傷事件は演出なのか
刃傷は過ぎ、ドラマが始まる
内匠頭切腹の前に
「風さそふ花よりも」の哀傷
瑶泉院、女の思いの深さ
武士とは何か、浪人とは何か
泰平の時代の武士道
内蔵助、浪人になる
「女」の世界と内蔵助
「物語」創造の力と忠臣蔵


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。