検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

女子大生と学ぼう「慰安婦」問題     

著者名 神戸女学院大学石川康宏ゼミナール/編
出版者 日本機関紙出版センター
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117781104J21/ジ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
210.7 210.7
慰安婦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000090670
書誌種別 図書
書名 女子大生と学ぼう「慰安婦」問題     
書名ヨミ ジョシダイセイ ト マナボウ イアンフ モンダイ 
著者名 神戸女学院大学石川康宏ゼミナール/編
著者名ヨミ コウベ ジョガクイン ダイガク イシカワ ヤスヒロ ゼミナール
出版者 日本機関紙出版センター
出版年月 2008.10
ページ数 168p
大きさ 21cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-88900-852-4
内容紹介 「従軍慰安婦」問題を中心に様々な歴史問題を学んできた神戸女学院大学の女子大生たちが、韓国&東京への平和学習を通して抱いた思いとは。「慰安婦」問題や戦争にまつわる現代の問題について、中学生にもわかりやすく解説。
件名 慰安婦
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「慰安婦」問題を自分のことばで語り始めた女子大生たち。韓国&東京への平和学習を通して抱いたそれぞれの思い。そして今、もっと若い人たちに知ってほしい、聞いてほしいと願い編集した初めての本。
(他の紹介)目次 1 「慰安婦」問題とは?
2 韓国へ行ってみよう(ナヌムの家
日本軍「慰安婦」歴史館
イオクソンハルモニの証言 ほか)
3 戦争にまつわる現代の問題(靖国神社に行ってみよう
教科書問題ってなぁに?
どうなる!?憲法第9条)
4 僕と私が考える「慰安婦」問題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。