検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

全国短大高専職員録  平成2年版   

著者名 大学職員録刊行会/編
出版者 廣潤社
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115501801R377.3/ゼ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大学職員録刊行会
1990
368.2 368.2
貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000553328
書誌種別 図書
書名 全国短大高専職員録  平成2年版   
書名ヨミ ゼンコク タンダイ コウセン ショクインロク 
著者名 大学職員録刊行会/編
著者名ヨミ ダイガク ショクインロク カンコウカイ
出版者 廣潤社
出版年月 1990.10
ページ数 1210,66p
大きさ 22cm
分類記号 377.3
分類記号 377.3
ISBN 4-87508-012-3
件名 短期大学-名簿、高等専門学校-名簿
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 働くことよりも消費することに価値と意味が与えられる時代。消費すらできない人たちは、社会的な役割をもちえない自由競争の敗北者として、福祉からもコミュニティからもそして「人間の尊厳」からも排除される…いまもっとも注目をあつめる社会学の権威が、現代によって作り出された「ニュープア」の実像と、それを生みだした現代社会の実態にせまる。
(他の紹介)目次 1 (労働の意味―労働倫理の形成
労働倫理から消費の美学へ)
2 (福祉国家の盛衰
労働倫理とニュープア
グローバル化された世界の労働と余剰)
3 (ニュープアの将来)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。