検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

片山杜秀の本  2  音盤博物誌 

著者名 片山 杜秀/著
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180521080760.8/カ/21階図書室57B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

片山 杜秀
2008
760.8 760.8
レコード音楽
サントリー学芸賞 吉田秀和賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000041905
書誌種別 図書
書名 片山杜秀の本  2  音盤博物誌 
書名ヨミ カタヤマ モリヒデ ノ ホン 
著者名 片山 杜秀/著
著者名ヨミ カタヤマ モリヒデ
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2008.5
ページ数 312,14,15p
大きさ 19cm
分類記号 760.8
分類記号 760.8
ISBN 4-903951-07-2
内容紹介 シューベルトを近眼派音楽の夜明けと断じ、金満的ヴィブラートの淵源はクライスラーにありと喝破。ショスタコと恋愛映画の意外な親和性を解明する-。「音盤考現学」に続く第2弾。『レコード芸術』連載を単行本化。
著者紹介 1963年仙台生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。同大学法学部准教授。専攻は政治学。音楽評論家、思想史研究者。著書に「近代日本の右翼思想」など。
件名 レコード音楽
言語区分 日本語
受賞情報 サントリー学芸賞 吉田秀和賞
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞 朝日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 シューベルトを近眼派音楽の夜明けと断じ、金満的ヴィブラートの淵源はクライスラーにありと喝破、信時潔から坂本龍一に至る隠された楽統を暴き出し、ショスタコと恋愛映画の意外な親和性を解明する―音盤の博物学者・片山杜秀が渡り歩いた傑作・問題作。『レコード芸術』誌連載の後半50本を完全収録。
(他の紹介)目次 小指の思い出
踊れ、ベートーヴェン!
留学生はかく悟れり
愛国のかたち
生産しない女
偉そうなチェロ
入野義朗という難関
バレンボイムの複数の故郷
ラッヘンマンの疎外とさび
ドシラとゴジラ〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。