検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人に好かれてうまくいく「愛嬌力」 はずむ人間関係をつくる仕事のしかた    

著者名 本間 正人/著   祐川 京子/著
出版者 大和書房
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117593251336.4/ホ/1階図書室42B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本間 正人 祐川 京子
2008
336.49 336.49
人間関係 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000030182
書誌種別 図書
書名 人に好かれてうまくいく「愛嬌力」 はずむ人間関係をつくる仕事のしかた    
書名ヨミ ヒト ニ スカレテ ウマク イク アイキョウリョク 
著者名 本間 正人/著
著者名ヨミ ホンマ マサト
著者名 祐川 京子/著
著者名ヨミ ユカワ キョウコ
出版者 大和書房
出版年月 2008.5
ページ数 197p
大きさ 19cm
分類記号 336.49
分類記号 336.49
ISBN 4-479-77110-4
内容紹介 あの人が可愛がられるのにはワケがある。それが、運と縁を引き寄せる「愛嬌力」。愛嬌力に必要な3つの要素や、愛嬌力を身につけるためのさまざまな習慣づくりを紹介する。
著者紹介 NPO法人学習学協会代表理事、帝塚山学院大学客員教授、LCA大学院大学客員教授。
件名 人間関係、コミュニケーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ「あの人」は可愛がられるのか?運と縁を引き寄せる「ほめられる」技術。
(他の紹介)目次 プロローグ 愛嬌力のある人が、運と縁を引き寄せる―「あの人」が可愛がられるのにはワケがある
第1章 愛嬌力に必要な三つの要素―はずむ人間関係をつくる「ゴムまり」の法則
第2章 あなたが愛嬌力を身につけるためのヒント―自分らしさを発揮する
第3章 愛嬌力を身につけるための習慣づくり1 人の心を引きつける「見方、考え方」―素直な人こそ、チャンスをつかむ
第4章 愛嬌力を身につけるための習慣づくり2 相手の関心を引きとめる「聴き方、話し方」―ちょっとしたひとことで印象ががらりと変わる
第5章 愛嬌力を身につけるための習慣づくり3 人に可愛がられる「人間関係の築き方」―場の空気が読める人、読めない人
第6章 愛嬌力を身につけるための習慣づくり4 愛嬌力をアップさせる「自分の磨き方」―「あの人いい感じ」と思われる人の共通点
付録 愛嬌力に関するQ&A―どうして「私」はうまくいかないのか
(他の紹介)著者紹介 本間 正人
 NPO法人学習学協会代表理事、帝塚山学院大学客員教授、LCA大学院大学客員教授、NPO法人日本コーチ協会理事。東京大学文学部卒業、ミネソタ大学大学院修了(成人教育学博士Ph.D.)。ミネソタ州政府貿易局、松下政経塾研究部門責任者などを経て、NHK教育テレビ「実践ビジネス英会話」講師などを歴任。「教育学」を超える「学習学」を提唱し、「研修講師塾」を主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
祐川 京子
 株式会社サンブリッジ投資事業部プリンシパル。第一生命の一般職として十数年勤務。事務職や法人営業を経て、営業スキルの研修講師に。生保レディや異業種のビジネスパーソン約4000名に向けて講演・研修を実施。2006年4月、株式会社サンブリッジに転職。現在、ベンチャーキャピタリストとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。