蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
生年月日を知れば、人間関係は面白いほどうまくいく
|
著者名 |
佐奈 由紀子/著
|
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118987775 | 141.9/サ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000528761 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生年月日を知れば、人間関係は面白いほどうまくいく |
書名ヨミ |
セイネン ガッピ オ シレバ ニンゲン カンケイ ワ オモシロイホド ウマク イク |
著者名 |
佐奈 由紀子/著
|
著者名ヨミ |
サナ ユキコ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
141.939
|
分類記号 |
141.939
|
ISBN |
4-19-863390-5 |
内容紹介 |
生年月日には、人間関係をよくする情報が隠されています。ほんの少し、言い回しを変えるだけで、味方がどんどん増えていくのです。9万人の誕生日データをもとにした、周囲と円満な人間関係を築くためのガイドラインを紹介。 |
著者紹介 |
株式会社バースデイサイエンス研究所代表取締役。大学卒業後、大手上場企業、外資系IT企業で秘書を経験。性格学、態度類型学に深く傾倒。バースデイサイエンスを活用した講座を開催。 |
件名 |
性格、人間関係 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
渡来人は、重層的な日本文化形成の役割をいかに担ったのか。巨大氏族・秦氏ら多種多様な渡来の民の足跡を、東アジア文化圏を視野に追究する。 |
(他の紹介)目次 |
1 古代日本の「国家」と渡来人(東アジア文化圏と日本 「日本人の二重構造」論 渡来人と国家帰属意識 陰陽道・医薬道は渡来文化 陰陽師の家譜をめぐって) 2 いくつもの播磨へ(秦氏・播磨への道 播磨・広峯神社の御師―民衆信仰と渡来系文化をめぐって 日本文化史における秦氏―秦河勝と播磨・大避神社を中心に 日本の皮革地帯―姫路・龍野と木下川を中心に) |
(他の紹介)著者紹介 |
沖浦 和光 1927年大阪府生まれ。東京大学文学部文学科卒業。桃山学院大学名誉教授。比較文化論・社会思想史。国内外の辺境、都市、島嶼を歩き、日本文化の深層の研究・調査に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川上 隆志 1960年川崎市生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。岩波書店に入社し単行本、岩波新書の編集を手がけ、総合文化雑誌『へるめす』編集長等を歴任。現在、専修大学文学部教授。日本文化論・出版文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ