蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013103169 | 198/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012833251 | 198/オ/ | 図書室 | 2A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001117214 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
沖浦 和光/著
|
著者名ヨミ |
オキウラ カズテル |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-01647-8 |
分類記号 |
198.2236
|
分類記号 |
198.2236
|
書名 |
宣教師ザビエルと被差別民 筑摩選書 |
書名ヨミ |
センキョウシ ザビエル ト ヒサベツミン |
内容紹介 |
ザビエルの日本およびアジア各地での布教活動の跡をたどりながら、キリシタン渡来が被差別民にもたらしたものが何だったのかを解明する。差別問題をアジア思想史レベルでとらえ続けた沖浦和光が取り組んだ最後の著作。 |
著者紹介 |
1927〜2015年。大阪生まれ。東京大学卒業。専攻は比較文化・社会思想史。桃山学院大学名誉教授。著書に「部落史の先駆者・高橋貞樹」など。 |
件名1 |
社会的差別
|
叢書名 |
筑摩選書 |
内容細目表
前のページへ