検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

外反母趾を自分で治す本 大学病院で成果があがっている「包帯療法」を初公開!  ビタミン文庫  

著者名 青木 孝文/著
出版者 マキノ出版
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012573967494.7/ア/図書室12一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似新川2210874588494/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2311929950494/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 苗穂・本町3413000922494/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 白石東4211930864494/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 北白石4413004393494/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 厚別南8310417152494/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 はっさむ7313129723494/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 はちけん7410225820494/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
494.77 494.77

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800481592
書誌種別 図書
書名 外反母趾を自分で治す本 大学病院で成果があがっている「包帯療法」を初公開!  ビタミン文庫  
書名ヨミ ガイハン ボシ オ ジブン デ ナオス ホン 
著者名 青木 孝文/著
著者名ヨミ アオキ タカフミ
出版者 マキノ出版
出版年月 2008.1
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 494.77
分類記号 494.77
ISBN 4-8376-1215-5
内容紹介 大学病院で約70%の人が痛みが取れたり、症状が軽くなった、外反母趾の治療法「包帯巻き(包帯療法)」を紹介し、外反母趾の起こる原因や包帯巻きで外反母趾を治した体験者のレポートなどを掲載する。
著者紹介 1957年東京都生まれ。日本医科大学大学院修了、医学博士修得。同大学整形外科講師。日本足の外科学会診断評価等基準委員会委員。日本整形外科学会会長賞受賞。
件名 外反母趾
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 足に包帯を巻いて寝るだけで治癒率70%。痛みが消えた人、変形の改善した人が続出中。
(他の紹介)目次 プロローグ 外反母趾は手術をしなくてもよくなる
第1章 外反母趾はなぜ起こる
第2章 外反母趾の治療法とその現況
第3章 外反母趾の痛みを自分で消せる包帯巻きのすべて
第4章 包帯巻きで外反母趾を治した体験者のレポート
エピローグ 包帯巻きから学んだこと
(他の紹介)著者紹介 青木 孝文
 1957年、東京都生まれ。日本医科大学卒業。1991年、日本医科大学大学院修了、医学博士修得。同年、日本医科大学整形外科医員助手。1992年、ボストン大学神経筋研究センター留学。1994年、帰国。1997年、日本医科大学整形外科講師に昇任。足の外科を中心に手足の神経、筋肉の活動の病態について研究を継続中。日本足の外科学会診断評価等基準委員会委員、日本運動器リハビリテーション学会評議員。1999年、日本整形外科学会会長賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。