蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180811499 | 780.6/オ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5013059026 | 780.6/オ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5513808369 | 780.6/オ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001568234 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京オリンピックへの鎮魂歌 |
書名ヨミ |
トウキョウ オリンピック エノ チンコンカ |
著者名 |
岡 邦行/著
|
著者名ヨミ |
オカ クニユキ |
出版者 |
ゆいぽおと
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
780.69
|
分類記号 |
780.69
|
ISBN |
4-87758-493-1 |
内容紹介 |
オリンピック精神を学び直すための書。オリンピアンはもちろん、オリンピック関係者、国立競技場をつくった人、解体した人など、長年にわたり取材を続けた著者の集大成。 |
著者紹介 |
1949年福島県生まれ。法政大学社会学部卒業。ルポライター。「野球に憑かれた男」で報知ドキュメント大賞を受賞。ほかの著書に「大島鎌吉の東京オリンピック」など。 |
件名 |
オリンピック |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
こんな人は必読!階段がつらい!ひざが痛い!手術をするか、悩む!膝の痛みをラクにするQ&Aガイド。 |
(他の紹介)目次 |
1 この痛み、どうして起こる?進行するの?(変形性膝関節症とはどんな病気ですか? どんな症状がありますか? ほか) 2 受診から治療方法を決めるまで(受診の目安はありますか? 受診前にしたほうがよいことはありますか? ほか) 3 体を動かして、膝をラクにする(運動療法の目的は何ですか? 運動療法には通院が必要ですか? ほか) 4 生活の工夫と薬で暮らしやすく(治療での生活指導は何をするのですか? サプリメントは効果がありますか? ほか) 5 進行しても、手術で改善できる(手術をするのは、どのような場合ですか? 手術は何歳でも受けられますか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
池内 昌彦 1995年、高知医科大学医学部卒業。高知大学医学部整形外科講師、准教授などを経て2014年に高知大学医学部整形外科教授に着任し、2020年より高知大学教育研究部医療学系臨床医学部門部門長を併任。日本整形外科学会、日本膝関節学会、日本人工関節学会、日本関節病学会、日本運動器疼痛学会などの理事も務める。専門は変形性膝関節症、スポーツ障害、人工関節手術、運動器疼痛、リハビリテーション医学など。全国から膝の痛みを抱える患者さんが後を絶たない。膝の痛みに対する新しい治療法の研究もおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ