山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最新DNA研究が解き明かす。日本人の誕生     

著者名 斎藤 成也/編著   河合 洋介/著   木村 亮介/著   松波 雅俊/著   鈴木 留美子/著
出版者 秀和システム
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180794786469.9/サ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金森 誠也
2007
159.8 159.8
名言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001502100
書誌種別 図書
書名 最新DNA研究が解き明かす。日本人の誕生     
書名ヨミ サイシン ディーエヌエー ケンキュウ ガ トキアカス ニホンジン ノ タンジョウ 
著者名 斎藤 成也/編著
著者名ヨミ サイトウ ナルヤ
著者名 河合 洋介/著
著者名ヨミ カワイ ヨウスケ
著者名 木村 亮介/著
著者名ヨミ キムラ リョウスケ
出版者 秀和システム
出版年月 2020.8
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 469.91
分類記号 469.91
ISBN 4-7980-6022-4
内容紹介 日本列島に昔から住み着いてきた人々の歴史を、「ゲノム」という名のビッグデータを用いて推定する試み。ゲノム概念が誕生してから2020年までの成果を、「ヤポネシアゲノム」プロジェクトを中心に紹介する。
著者紹介 1957年福井県生まれ。米国テキサス大学ヒューストン校生物医学大学院修了(Ph.D.)。国立遺伝学研究所集団遺伝研究部門教授。琉球大学医学部特命教授ほか。
件名 日本人、人類遺伝学、ヒトゲノム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「天才とは永遠の忍耐だ」―これはルネサンス期を代表する芸術家ミケランジェロの至言だが、その言葉が生まれた背景を知れば、より深く味わい、自らの人生の糧として胸にきざむことができる。本書は、古今東西から100の名言を厳選し、エピソードなどを織り交ぜながら、その意味や内容をやさしく解説する。愛、人生、幸福など、“自分”を確認しながら耽読できる箴言集。
(他の紹介)目次 第1章 自然・真理―「時間」「存在」から「幸福感」まで(万物は流転する―ヘラクレイトス(BC五四〇頃〜BC四八〇頃)
火が温かさを、雪が冷たさを発するように、至高の存在は理性を発生させる―プロチノス(二〇五頃〜二七〇) ほか)
第2章 人・人生―「無知の知」から「欲望の本質」まで(人は必要に迫られると、すぐに実力を発揮する―ピタゴラス(BC五七〇頃〜BC五〇〇頃)
故きを温ねて新しきを知ればもって師たるべし―孔子(BC五五一〜BC四七九) ほか)
第3章 愛・精神―「エロス」から「他者愛」まで(恋愛(エロス)とは感覚的なものが、精神的なものに前進しようとする努力である―プラトン(BC四二七〜BC三四七)
節度ある生活の最大の成果は自由である―エピクロス(BC三四一〜BC二七〇) ほか)
第4章 労働・価値観―「お金」から「成功の秘訣」まで(幸福になるには肉体が健康な上に財産がなくてはならぬ。賢人といえども財産がなくては不幸である―アリストテレス(BC三八四〜BC三二二)
財産を増やすことしか考えない人間は、富以外の何物かを高く評価する者を許さない―ペトロニウス(生年不詳〜六六) ほか)
第5章 戦争・社会―「政治」から「リーダー論」まで(其の疾きこと風の如く、其の徐かなること林の如し。侵略火の如く、動かざること山の如し―孫子(生没年不詳)
暴君から財産を奪うことは決して自然に反しない―マルクス・トゥッリウス・キケロ(BC一〇六〜BC四三) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。