検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

地震の日本史 大地は何を語るのか  中公新書  

著者名 寒川 旭/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117538181453.2/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012929315453/サ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
453.21 453.21
地震-日本 考古学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700469505
書誌種別 図書
書名 地震の日本史 大地は何を語るのか  中公新書  
書名ヨミ ジシン ノ ニホンシ 
著者名 寒川 旭/著
著者名ヨミ サンガワ アキラ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.11
ページ数 4,268p
大きさ 18cm
分類記号 453.21
分類記号 453.21
ISBN 4-12-101922-6
内容紹介 日本の歴史は、地震の歴史だと言っても過言ではない。縄文時代から現代まで、地中の痕跡や古文書などを駆使しながら、日本歴史を地震の連鎖として描く異色の読み物。
著者紹介 1947年香川県生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。産業技術総合研究所招聘研究員、京都大学防災研究所客員教授。地震考古学・地震地質学専攻。著書に「地震考古学」など。
件名 地震-日本、考古学-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本の歴史は、地震の歴史だと言っても過言ではない。人の記憶に残らず、文書に記述がないからといって、地震が存在しなかったと速断するのは大きな間違いである。地層を掘ってゆけば、地震の際に発生する噴砂や地滑りなどが、いつ、どのようにして起きたのかを、土や砂が雄弁に物語っていることに出会う。本書は、「地震考古学」を確立した著者による、日本歴史を地震の連鎖として描く異色の読み物である。
(他の紹介)目次 第1章 縄文時代〜古墳時代
第2章 飛鳥〜平安時代中期
第3章 平安時代後期〜室町時代
第4章 安土桃山時代
第5章 江戸時代
第6章 江戸時代末期
第7章 近・現代
終章 二一世紀の地震
(他の紹介)著者紹介 寒川 旭
 1947年(昭和22年)、香川県に生まれる。東北大学大学院理学研究科博士課程修了、理学博士。通商産業省工業技術院地質調査所および独立行政法人産業技術総合研究所主任研究員を経て、産業技術総合研究所招聘研究員、京都大学防災研究所客員教授。地震考古学・地震地質学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。