検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

老人喰い 高齢者を狙う詐欺の正体  ちくま新書  

著者名 鈴木 大介/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012918987368/ス/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012980762368/ス/図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 北白石4413180508368/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 西野7213021558368/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 はちけん7410275742368/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 大介
2015
368.6 368.6
淀君 淀君-小説
野間文芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000904602
書誌種別 図書
書名 老人喰い 高齢者を狙う詐欺の正体  ちくま新書  
書名ヨミ ロウジングイ 
著者名 鈴木 大介/著
著者名ヨミ スズキ ダイスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.2
ページ数 238p
大きさ 18cm
分類記号 368.6
分類記号 368.6
ISBN 4-480-06815-6
内容紹介 オレオレ詐欺、騙り調査、やられ名簿…。詐欺を行う若者たちは、どのような手口で高齢者を騙しているのか。どのような心理で行っているのか。裏稼業の若者たちに迫ることから、階層化社会となった日本の問題をあぶりだす。
著者紹介 1973年千葉県生まれ。裏社会・触法少年少女らの生きる現場を中心とした取材活動を続けるルポライター。著書に「家のない少女たち」「援デリの少女たち」など。
件名 詐欺、高齢者
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞 毎日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 「茶々は眼をつぶった。父浅井長政が、母お市の方が、義父勝家が、伯父信長が、みんなそうしたように、彼女も亦白い刃先に眼を落としたまま、自分の前の短刀を執る時刻の来るのを待っていた。矢倉の窓からは、初夏の陽と青い空が見え、それ以外の何物も見えなかった。城を焼く余燼の煙が、時々、その青い空を水脈のように横に流れていた」―悲運の生涯を誇り高く生き抜いた秀吉の側室・淀どのを深く、詩情豊かに描いた傑作。
(他の紹介)著者紹介 井上 靖
 1907年、北海道旭川に生まれる。京都大学哲学科卒業。大阪毎日新聞社学芸部に勤務の傍ら、「闘牛」「猟銃」を発表。50年の「闘牛」で第22回芥川賞を受賞。51年に同社を退社後、精力的な執筆活動を開始、多彩で詩情豊かな名作を次々と生み出す。76年文化勲章を受章。代表作に『天平の甍』(芸術選奨文部大臣賞)『孔子』(野間文芸賞)など多数。91年に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。