検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

野球 アメリカが愛したスポーツ  クロノス選書  

著者名 ジョージ・ベクシー/著   鈴木 泰雄/訳
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117527929783.7/ベ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
783.7 783.7
野球-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700464473
書誌種別 図書
書名 野球 アメリカが愛したスポーツ  クロノス選書  
書名ヨミ ヤキュウ 
著者名 ジョージ・ベクシー/著
著者名ヨミ ジョージ ベクシー
著者名 鈴木 泰雄/訳
著者名ヨミ スズキ ヤスオ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2007.11
ページ数 341p
大きさ 20cm
分類記号 783.7
分類記号 783.7
ISBN 4-270-00267-4
内容紹介 アメリカの国民的娯楽として愛され続けてきたベースボールは、さまざまな障害を乗り越えて数世紀を生き永らえてきた。時を超えて語り継がれてきた名選手たちの記録と記憶がつなぐ、アメリカ野球の系譜をたどる。
著者紹介 『ニューヨーク・タイムズ』紙スポーツ・コラムニスト。野球を中心に各種スポーツを題材とした多数の著作がある。
件名 野球-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アメリカの国民的娯楽として愛され続けてきたベースボールは賭博スキャンダルや人種差別、戦争や不況、NFLやNBAとの競合、経営不振や薬物問題などさまざまな障害を乗り越えて数世紀を生き永らえてきた。ファンの情熱に支えられ時を超えて語り継がれてきた名選手たちの記録と記憶がつなぐアメリカ野球の系譜をたどる。
(他の紹介)目次 野球のきずな
バットを持ったベルベル人
起業家精神とプロ野球
コロンブス、ポカホンタス、そしてダブルデー
産みの苦しみ
ブラックソックス事件
ザ・ベーブ
ミスター・リッキー
ニグロ・リーグ
ラジオ・デイズ
第二次世界大戦
ジャッキー・ロビンソン
アメリカ全土への拡張
フリーエージェント時代の到来
盟主ヤンキース
アメリカに追いつく世界
野球のヤッピー化現象
野球の舵を握るオーナーとコミッショナー
四つのスキャンダル
十月の悪魔払い
(他の紹介)著者紹介 ベクシー,ジョージ
 『ニューヨーク・タイムズ』紙スポーツ・コラムニスト。記者としてもダライ・ラマ十四世やトニー・ブレアなどさまざまな人物を取材している。野球を中心に各種スポーツを題材とした多数の著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 泰雄
 1959年生まれ。京都大学文学部卒業、ノースウエスタン大学ビジネススクールでMBAを取得。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。