検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

お役所の潰れない会計学     

著者名 林 誠/著
出版者 自由国民社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012614389349/ハ/図書室02b一般図書一般貸出在庫  
2 9012859915349/ハ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 誠
2007
349.3 349.3
地方財政 官庁会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700460363
書誌種別 図書
書名 お役所の潰れない会計学     
書名ヨミ オヤクショ ノ ツブレナイ カイケイガク 
著者名 林 誠/著
著者名ヨミ ハヤシ マコト
出版者 自由国民社
出版年月 2007.11
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 349.3
分類記号 349.3
ISBN 4-426-10363-7
内容紹介 「官は民に学べ!」 一見、もっともな意見だけれど、民間企業ってボコボコ潰れていませんか? 官が民に学んだら、逆に破綻しちゃうかも…。「民が官に学んでもいいかもしれない」ところを、会計学の視点から紹介します。
著者紹介 1965年滋賀県生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。地方公務員。サークル「経済どうゆう会」で活動中。
件名 地方財政、官庁会計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お役所のみなさんのどうしようもない職務態度やモラル破綻は週刊誌やTVニュースにお任せして、この本では、お役所という身近な存在を、お金と組織運営から「なるほど〜」と、かなり感心したり、納得できる“お役所的世界”へご案内いたします。
(他の紹介)目次 1章 お役所を潰さない仕組み(護送船団はゆっくり進む
地方交付税を知っていますか?
県は格好の受け皿
M&A)
2章 お役所が潰れない仕組み(収入の中でほそぼそと…
会計制度
会計の公開
縦割り
終身雇用)
3章 これからのお役所経営はどうなる(失敗する自由(お役所が潰れてはいけないのか)
自治体大倒産時代はやってくるのか?
夕張市はそんなに悪いのか
お役所は民間の経営感覚を取り入れるべきか?)
4章 官に学べ?(民間企業は「潰れない」官に学ぶべき?
「倒産」はこの世の終わりか?)
5章 お役所の未来(潰れてはいけない部分
約束を果たすお役所
お役所よ、厳しくあれ!)
(他の紹介)著者紹介 林 誠
 1965年、滋賀県生まれ。1988年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、某大手電気会社に就職。その後1990年、関東地方の市役所に転職し、入庁後、財政・企画部門などを経験。途中2年間県庁に出向し、地方分権関係を担当。独学で中小企業診断士資格を取得。役所内にて経済について面白真面目に研究するサークル「経済どうゆう会」で活動中。現役の地方公務員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。