検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幕末の朝廷 若き孝明帝と鷹司関白  中公叢書  

著者名 家近 良樹/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012612474210.5/イ/図書室01b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
210.58 210.58
孝明天皇 鷹司 政通 日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700456835
書誌種別 図書
書名 幕末の朝廷 若き孝明帝と鷹司関白  中公叢書  
書名ヨミ バクマツ ノ チョウテイ 
著者名 家近 良樹/著
著者名ヨミ イエチカ ヨシキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.10
ページ数 328p
大きさ 20cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-12-003883-9
内容紹介 孝明天皇の実像とは? なぜ岩倉具視ら中下層公家集団が発言力を持つようになったのか? 孝明天皇や関白鷹司政通らの動向を中心に、公家社会の実態に迫り、幕末史の新たな視点を示す。
著者紹介 1950年大分県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。大阪経済大学経済学部教授。中央大学博士。著書に「その後の慶喜」「徳川慶喜」など。
件名 日本-歴史-幕末期
個人件名 孝明天皇、鷹司 政通
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 孝明天皇といえば、近年の研究では、朝廷の実権を握る摂関家や、開国を迫る幕府に、敢然と立ち向かった豪胆な性格の人物とされる。しかし史料から浮かび上がるのは、周囲への配慮と優しさをみせ、重大な決断を迫られて苦悩する姿である。孝明天皇の実像とは?なぜ岩倉具視ら中下層公家集団が発言力を持つようになったのか?本書では、考明天皇や関白鷹司政通らの動向を中心に、公家社会の実態に迫り、幕末史の新たな視点を示す。
(他の紹介)目次 第1章 孝明天皇は豪胆な性格の持ち主か
第2章 幕末期的状況とは何か
第3章 ペリー来航とその影響
第4章 ペリー再航後の朝廷
第5章 孝明天皇はなぜ開国路線の前に立ちはだかったのか
第6章 安政五年の朝廷
(他の紹介)著者紹介 家近 良樹
 1950年(昭和25年)、大分県に生まれる。同志社大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。中央大学博士(文博乙第9号)。大阪経済大学講師、助教授を経て、大阪経済大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。