蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
文政四年の激震<相馬大作事件> 江戸と蝦夷地を揺るがした津軽と南部の確執
|
著者名 |
下斗米 哲明/著
|
出版者 |
寿郎社
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181033358 | KR210.5/シ/ | 2階郷土 | 109A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0181033366 | K210.5/シ/ | 2階郷土 | 108A | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
新琴似 | 2013377227 | K210.5/シ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西岡 | 5013098479 | K210.5/シ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
曙 | 9013240586 | K210.5/シ/ | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
相馬 大作 日本-歴史-幕末期 蝦夷地 弘前藩 盛岡藩
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001722301 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文政四年の激震<相馬大作事件> 江戸と蝦夷地を揺るがした津軽と南部の確執 |
書名ヨミ |
ブンセイ ヨネン ノ ゲキシン ソウマ ダイサク ジケン |
著者名 |
下斗米 哲明/著
|
著者名ヨミ |
シモトマイ テツアキ |
出版者 |
寿郎社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.58
|
分類記号 |
210.58
|
ISBN |
4-909281-46-3 |
内容紹介 |
岩手県では「忠臣」、青森県では「大悪人」と言われる相馬大作は、なぜ津軽藩主暗殺を企てたのか。さまざまな史料を駆使して幕府による蝦夷地支配という側面から迫り、事件の真相と相馬大作の実像を解明する。 |
件名 |
日本-歴史-幕末期、蝦夷地、弘前藩、盛岡藩 |
個人件名 |
相馬 大作 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
岩手県では「忠臣」、青森県(津軽地方)では「大悪人」と言われる相馬大作は、なぜ大砲による津軽藩主暗殺を企てたのか?その思想と事件の全容に迫るカギはロシアと蝦夷地にあった―。戦後埋もれた“近世の大事件”を“激動の令和”に呼び覚まし、丁寧な解説を加えた歴史ファンの必読書。 |
(他の紹介)目次 |
序章 激震 第1章 南部藩と津軽藩 第2章 幕藩体制と北辺防備 第3章 蝦夷地の場所経営と北辺防備の方針 第4章 幕府の蝦夷地経営と警備の動向 第5章 幕政と蝦夷地の異変 第6章 連続する凶事と志の変節 第7章 津軽候要撃未遂事件の顛末 第8章 直轄廃止と松前藩復領 終章 大作の遺志継承者 |
内容細目表
前のページへ