蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117489351 | 718.3/ミ/ | 1階図書室 | 56A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
山の手 | 7012608563 | 718/ミ/ | 図書室 | 04b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700443577 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての仏像彫刻 おだまき地蔵から誕生仏まで |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ ブツゾウ チョウコク |
著者名 |
水戸川 櫻華/著
|
著者名ヨミ |
ミトカワ オウカ |
著者名 |
森 純儒/著 |
著者名ヨミ |
モリ ジュンジュ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
718.3
|
分類記号 |
718.3
|
ISBN |
4-422-73026-4 |
内容紹介 |
彫刻刀を持ったことのない人でも、大丈夫。絵が描けなくっても平気。刀が砥げなくっても心配なし。部屋に飾っておけるような、小さなかわいい仏さまの彫り方を紹介する。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。大仏師松久朋琳・宗琳両氏に師事、仏像・仏画両部門で免状取得。神戸市に苧環工房を設け、仏像・仏画を制作。 |
件名 |
仏像、木彫 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
仏像彫刻に魅せられて 課題作品 生徒作品 水戸川櫻華作品 森純儒作品 おだまき地蔵 姫だるま お雛さま 童大将 善財童子 夢地蔵 招き猫 師の言葉 誕生仏 おだまき地蔵・招き猫の作者たち 佛所紹介 |
(他の紹介)著者紹介 |
水戸川 櫻華 1951年、大阪市に生まれる。1970年、大仏師松久朋琳・宗琳両氏に師事、仏像・仏画両部門で免状取得。大仏師松久宗琳佛所同人。創彩展彫刻の部審査員。仏像彫刻教室「仏刻会」主宰。兵庫県宝塚市に在住。神戸市に苧環工房を設け、仏像・仏画を制作。一般に仏像彫刻を普及するべく、大阪府・兵庫県下に10教室を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 純儒 1978年、茨木市に生まれる。2000年、阪神理容美容学校卒業後、美容の道を進むも、母の病気を機に、苧環工房に籍を置き、仏像彫刻の修行に励む。創彩会彫刻の部準会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ