蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181198185 | JY/IN/ | 絵本 | 9 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
暦と行事の民俗誌
佐藤 健一郎/著…
宮本常一日本の葬儀と墓 : 最期の…
宮本 常一/著,…
宮本常一 忘れられた子どもたち
宮本 常一/著,…
稼ぐ・働く・祀る・祈る : 日本・…
田村 善次郎/著
祈りの民俗誌
佐藤 健一郎/著…
宮本常一 山と日本人
宮本 常一/著,…
宮本常一日本の年中行事
宮本 常一/著,…
宮本常一 飢餓からの脱出 : 生業…
宮本 常一/著,…
宮本常一とあるいた昭和の日本18
田村 善次郎/監…
宮本常一聞書忘れえぬ歳月西日本編
宮本 常一/著,…
宮本常一聞書忘れえぬ歳月東日本編
宮本 常一/著,…
宮本常一旅の手帖 : 愛しき島々
宮本 常一/著,…
宮本常一歳時習俗事典
宮本 常一/著,…
宮本常一とあるいた昭和の日本17
田村 善次郎/監…
宮本常一旅の手帖 : 庶民の世界
宮本 常一/著,…
宮本常一旅の手帖 : ふるさとの栞
宮本 常一/著,…
宮本常一旅の手帖 : 村里の風物
宮本 常一/著,…
和泉の国の青春
宮本 常一/著,…
日本人の住まい : 生きる場のかた…
宮本 常一/著,…
棚田の謎 : 千枚田はどうしてでき…
田村 善次郎/著…
十二支の民俗誌
佐藤 健一郎/著…
日本民具辞典
日本民具学会/編…
藁の力 : 民具の心と形
佐藤 健一郎/著…
水の記憶 : フォト・エッセイ
薗部 澄/[撮影…
日本人の生活と文化 3
森本 孝,田村 …
小絵馬 : いのりとかたち
佐藤 健一郎/文…
民衆の生活と文化
米山 俊直/編,…
前へ
次へ
Carroll Lewis 不思議の国のアリス 鏡の国のアリス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001875250 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
Inch by Inch ひとあしひとあし なんでもはかれるしゃくとりむしのはなし |
| 書名ヨミ |
インチ バイ インチ |
| 著者名 |
Leo Lionni/作・絵
|
| 著者名ヨミ |
レオニ レオ |
| 著者名 |
谷川 俊太郎/日本語 |
| 著者名ヨミ |
タニカワ シュンタロウ |
| 出版者 |
ラボ教育センター
|
| 出版年月 |
2024.5 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
28cm |
| 分類記号 |
E
933.7
|
| 分類記号 |
E
933.7
|
| ISBN |
978-4-89811-143-7 |
| 内容紹介 |
【英語絵本】CD付き ガイドブック付き |
| 言語区分 |
英語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ルイス・キャロルと挿絵画家ジョン・テニエルふたりの運命的な出会いが名作『不思議の国のアリス』と『鏡の国のアリス』を生んだ―。参考図版80余点を駆使し不朽の児童文学を読み解く待望の作家・作品論。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 作家論(『アリス』の誕生と挿絵画家 『アリス』の舞台化) 第2部 作品論(『不思議の国のアリス』―あなたはだれ? 『鏡の国のアリス』―『鏡の国のキャロル』?) |
| (他の紹介)著者紹介 |
楠本 君恵 山梨県生まれ。山梨大学学芸学部卒、早稲田大学大学院修士課程修了。英米文学を研究、現在、法政大学経済学部教授。日本ルイス・キャロル協会会員。主な著書に『翻訳の国の「アリス」』(未知谷)、訳書に『不思議の国のアリス』(論創社)、沢登君恵のペンネームで『海辺のたから』『金色の影』(ぬぷん児童図書出版)他。『翻訳の国の「アリス」』で第二十五回日本児童文学学会奨励賞、『金色の影』で旺文社児童文学翻訳賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ