検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の歯科医療政策 医療経済と国際比較の視点から    

著者名 野村 眞弓/編著   広井 良典/編著   尾崎 哲則/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117323576498.1/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村 眞弓 広井 良典 尾崎 哲則
2007
498.13 498.13
医療制度 歯科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700389653
書誌種別 図書
書名 日本の歯科医療政策 医療経済と国際比較の視点から    
書名ヨミ ニホン ノ シカ イリョウ セイサク 
著者名 野村 眞弓/編著
著者名ヨミ ノムラ マユミ
著者名 広井 良典/編著
著者名ヨミ ヒロイ ヨシノリ
著者名 尾崎 哲則/編著
著者名ヨミ オザキ テツノリ
出版者 勁草書房
出版年月 2007.1
ページ数 11,173p
大きさ 22cm
分類記号 498.13
分類記号 498.13
ISBN 4-326-70055-4
内容紹介 社会の高齢化、歯科医師の供給過剰、医療保険制度の見直しなどの変化は歯科医療にどのように影響するのか。共通の課題に取り組む先進諸国の制度改革紹介とわが国の歯科医療政策分析を通じ、日本歯科医療の現状と今後を考察。
著者紹介 1958年生まれ。日本医学交流協会医療団勤務。千葉大学医学部附属病院特任研究員。日本大学歯学部非常勤講師。
件名 医療制度、歯科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会の高齢化、歯科医師の供給過剰、医療保険制度の見直しといった社会環境の変化は歯科医療にどのように影響するのか。共通の課題に取り組む先進諸国の制度改革紹介とわが国の歯科医療政策分析を通じ、日本歯科医療の現状と今後とられるべき政策について考察する。
(他の紹介)目次 歯科医療の政策分析
第1部 医療制度と歯科医療(歯科疾患の特性と歯科医療
歯科医療需要の特性と社会保険制度
歯科医療のアウトカムの国際比較)
第2部 変化する社会と歯科保健・医療制度(高度経済成長期の歯科医療
社会の高齢化と歯科医療
歯科医療の需給予測)
第3部 日本の歯科医療の政策分析(医療保険制度と歯科医療の需給調整
医療政策の決定プロセスと歯科医療
これからの日本の歯科医療政策)
(他の紹介)著者紹介 野村 眞弓
 1958年生まれ。日本大学歯学部事務局に勤務する傍ら、2005年千葉大学大学院博士課程修了(社会保険・医療政策)。同大大学院社会文化科学研究科公共研究センターCOEフェローを経て、現在特定非営利活動法人日本医学交流協会医療団勤務、千葉大学医学部附属病院特任研究員、日本大学歯学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広井 良典
 1961年生まれ。1986年東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。厚生省勤務を経て、1996年より千葉大学法経学部助教授、2003年より同教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾崎 哲則
 1956年生まれ。1987年日本大学大学院歯学研究科修了、歯学博士。日本大学歯学部教授、日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校長併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。