蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117323576 | 498.1/ニ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
子どもの歯と口の健康法 : 指導校…
江口 康久万/著
からだの「衰え」は口から 歯と健康…
水口 俊介/著
日本の国民皆保険
島崎 謙治/著
歯科治療の新常識2
小西 昭彦/著
歯科と睡眠 : 睡眠歯科医療はじめ…
藤巻 弘太郎/著…
0歳から100歳までのこれからの「…
多保 学/著
歯科業界ハンドブック2024年版
日本歯科新聞社/…
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
交通事故診療のピットフォール : …
濱口 裕之/著
歯科保険請求2024
お茶の水保険診療…
図表で見る医療保障令和6年度版
子どもがスクスク…赤ちゃん&乳幼児編
中野 智子/著,…
医療・介護の制度…2024-2025
日経ヘルスケア/…
大人女子のためのデンタルケア事典 …
歯の寿命をのばす…
歯科衛生士のためのX線写真パーフェ…
栃原 秀紀/著,…
健康長寿の人が毎日やっている歯にい…
秋本 昌弘/著
Q&Aでわかる患者さんが最先端歯科…
勝山 英明/監修…
ちゃんと歯磨きしているのに、むし歯…
高橋 哲哉/著,…
親子でやろう!0才からの予防歯科 …
ちゃんと歯磨きしているのに、むし歯…
高橋 哲哉/著,…
犬のまほうのはいしゃさん : 「ち…
今西 乃子/著,…
歯科訪問診療ハンドブック : 小児…
菊谷 武/編著,…
ブラキシズムが歯を壊す! : 隠れ…
池上 正資/著
歯医者選びの新常識 : あなたにと…
小西 昭彦/著
医療・介護の制度・業界動向まる分か…
日経ヘルスケア/…
0歳からのおうち矯正
鈴木 設矢/著
歯科医師がすすめる食育の手引き :…
林 明子/著,廣…
小児科外来や乳幼児健診で使える食と…
平岩 幹男/監修…
学校では教えてくれない歯のき・ほ・…
中谷 宇一郎/著
図表で見る医療保障令和4年度版
新しい歯の教科書 : 口内環境は、…
東京医科歯科大学…
歯のひみつ
マリオナ・トロサ…
ママ&パパの疑問にこたえる乳幼児の…
向井 美惠/著,…
予防矯正のための口腔筋機能療法 :…
徳倉 圭/著
“中堅どころ”が知っておきたい医療…
中西 康裕/著,…
歯の話をしませんか?
熊谷 靖司/著
元気で長生きしたいなら歯は抜くな!…
下田 孝義/著
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
親子でやろう!0才からの予防歯科 …
歯・口・咀しゃくの健康医学 : 口…
林 晋哉/著
歯科訪問診療 : 多職種連携、必要…
前田 実男/著
100年歯がなくならない生き方
小峰 一雄/著
歯科保健関係統計資料 …2022年版
東京歯科大学社会…
歯の矯正をしたらどうなるの?
ハリエット・ブラ…
まんがでわかる!子どもの将来を明る…
瓜生 和彦/著
その歯、残せます : インプラント…
谷口 清/著,A…
あなたが知りたい病院事情 : IC…
西 勝英/著
歯を疑え! : 医療の常識を変える…
丸橋 賢/著
生まれる前からはじめる子どものデン…
古田 博久/著
訪問歯科診療 : 歯科医師のための…
日本有病者歯科医…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700389653 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の歯科医療政策 医療経済と国際比較の視点から |
書名ヨミ |
ニホン ノ シカ イリョウ セイサク |
著者名 |
野村 眞弓/編著
|
著者名ヨミ |
ノムラ マユミ |
著者名 |
広井 良典/編著 |
著者名ヨミ |
ヒロイ ヨシノリ |
著者名 |
尾崎 哲則/編著 |
著者名ヨミ |
オザキ テツノリ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
11,173p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
498.13
|
分類記号 |
498.13
|
ISBN |
4-326-70055-4 |
内容紹介 |
社会の高齢化、歯科医師の供給過剰、医療保険制度の見直しなどの変化は歯科医療にどのように影響するのか。共通の課題に取り組む先進諸国の制度改革紹介とわが国の歯科医療政策分析を通じ、日本歯科医療の現状と今後を考察。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。日本医学交流協会医療団勤務。千葉大学医学部附属病院特任研究員。日本大学歯学部非常勤講師。 |
件名 |
医療制度、歯科学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
社会の高齢化、歯科医師の供給過剰、医療保険制度の見直しといった社会環境の変化は歯科医療にどのように影響するのか。共通の課題に取り組む先進諸国の制度改革紹介とわが国の歯科医療政策分析を通じ、日本歯科医療の現状と今後とられるべき政策について考察する。 |
(他の紹介)目次 |
歯科医療の政策分析 第1部 医療制度と歯科医療(歯科疾患の特性と歯科医療 歯科医療需要の特性と社会保険制度 歯科医療のアウトカムの国際比較) 第2部 変化する社会と歯科保健・医療制度(高度経済成長期の歯科医療 社会の高齢化と歯科医療 歯科医療の需給予測) 第3部 日本の歯科医療の政策分析(医療保険制度と歯科医療の需給調整 医療政策の決定プロセスと歯科医療 これからの日本の歯科医療政策) |
(他の紹介)著者紹介 |
野村 眞弓 1958年生まれ。日本大学歯学部事務局に勤務する傍ら、2005年千葉大学大学院博士課程修了(社会保険・医療政策)。同大大学院社会文化科学研究科公共研究センターCOEフェローを経て、現在特定非営利活動法人日本医学交流協会医療団勤務、千葉大学医学部附属病院特任研究員、日本大学歯学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 広井 良典 1961年生まれ。1986年東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。厚生省勤務を経て、1996年より千葉大学法経学部助教授、2003年より同教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 尾崎 哲則 1956年生まれ。1987年日本大学大学院歯学研究科修了、歯学博士。日本大学歯学部教授、日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校長併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ