検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

豪雨・豪雪の気象学   応用気象学シリーズ  

著者名 吉崎 正憲/著   加藤 輝之/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900209912451/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
雨 雪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700388206
書誌種別 図書
書名 豪雨・豪雪の気象学   応用気象学シリーズ  
書名ヨミ ゴウウ ゴウセツ ノ キショウガク 
著者名 吉崎 正憲/著
著者名ヨミ ヨシザキ マサノリ
著者名 加藤 輝之/著
著者名ヨミ カトウ テルユキ
出版者 朝倉書店
出版年月 2007.1
ページ数 5,187p
大きさ 22cm
分類記号 451.64
分類記号 451.64
ISBN 4-254-16704-7
内容紹介 豪雨・豪雪をもたらす積乱雲に関するさまざまな現象を説明。さらに、実際に観測された梅雨期の豪雨と冬季日本海側の豪雪を例に、豪雨・豪雪のメカニズムとそれを発生させる周辺の大気状況について解説する。
著者紹介 海洋研究開発機構・地球環境観測研究センタープロジェクトディレクター。
件名 雨、雪
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 豪雨・豪雪の形態
2 乾燥大気の対流―温位の導入
3 湿潤大気の対流―相当温位の導入
4 降水過程
5 積乱雲・メソスケール擾乱・大規模場の擾乱との関係
6 梅雨期の豪雨
7 豪雨のメカニズム―バックビルディング型豪雨
8 豪雨と乾燥大気
9 冬季日本海側の豪雪
10 豪雪をもたらすメソスケール擾乱
11 数値モデルによる豪雨・豪雪の再現に必要なもの
(他の紹介)著者紹介 吉崎 正憲
 1973年東京大学大学院理学系研究科地球物理学専攻修士課程修了。現在、(独)海洋研究開発機構・地球環境観測研究センタープロジェクトディレクター(理学博士)。専門は大気力学、メソ気象学、熱帯気象(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 輝之
 1987年気象大学校卒業。現在、気象庁気象研究所予報研究部主任研究官、筑波大学生命環境科学研究科連携大学院助教授(博士(理学))。専門は大気力学、メソ気象学、集中豪雨(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。