この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
1
|
2024/03/19
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001840170 |
書誌種別 |
電子図書 |
著者名 |
雪氷災害調査チーム/編
|
著者名ヨミ |
セッピョウ サイガイ チョウサ チーム |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
159p |
ISBN |
4-635-14030-0 |
分類記号 |
451.66
|
分類記号 |
451.66
|
書名 |
雪崩教本 |
書名ヨミ |
ナダレ キョウホン |
内容紹介 |
雪崩発生のメカニズムを理解し、雪崩遭難から逃れるために-。雪と雪崩の科学から、雪崩リスクマネジメント、要救助者の処置と搬送まで、雪崩に関する最重要ポイントを写真やイラストでわかりやすく解説する。 |
件名1 |
雪崩
|
件名2 |
登山-遭難
|
(他の紹介)内容紹介 |
基本のキホンからフル活用法まで、テスターを0から解説。「困った…」にも対応。豊富な図解で手に取るようにわかる。 |
(他の紹介)目次 |
1 テスターってどんなもの? 2 テスターの基本のキホン 3 アナログ器とデジタル器の違いは? 4 さあ、テスターを使ってみよう! 5 身近なものを測ってみよう 6 ちょっとした故障診断ならできる 7 電子部品について知っておこう 8 テスターのしくみ 9 パソコンと連動させてみよう 10 アマチュア無線での活用術 巻末資料 Q&A―こんな「困った!」に対応 |
(他の紹介)著者紹介 |
小暮 裕明 1952年群馬県生まれ。1977年よりSEとしてシステム設計・開発に従事。1992年に技術士(情報工学部門)として独立開業。現在、技術コンサルティング業務、セミナ・大学講師等に従事。第1級アマチュア無線技士。コールサインJG1UNE(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ