検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

謎の空海 誰もがわかる空海入門    

著者名 三田 誠広/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117314724188.5/ミ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012622680188/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3012476911188/ミ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012521802188/ミ/図書室2一般図書一般貸出在庫  
5 山の手7012591538188/ミ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三田 誠広
2007
188.52 188.52
空海

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700386662
書誌種別 図書
書名 謎の空海 誰もがわかる空海入門    
書名ヨミ ナゾ ノ クウカイ 
著者名 三田 誠広/著
著者名ヨミ ミタ マサヒロ
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.1
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 188.52
分類記号 188.52
ISBN 4-309-23077-1
内容紹介 なぜ遣唐使とともに唐に渡ることができたのか。独自の思想はどこから生じたのか。日本の歴史の流れの中で、空海とはいったい何者なのか。初心者にも明解にわかるように解説した、空海入門の決定版。
著者紹介 1948年大阪府生まれ。早稲田大学文学部卒業。「僕って何」で芥川賞受賞。ほかの著書に「いちご同盟」「パパは塾長さん」など。
個人件名 空海
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ遣唐使とともに唐に渡ることができたのか。独自の思想はどこから生じたのか。空海入門の決定版。
(他の紹介)目次 謎に満ちた空海の生涯
まずは神武天皇の話から
空海は天才少年だった
なぜ大学に入れたのか
儒教を捨てて仏教を求める
進化する久遠仏
遣唐船に乗り込むまで
藤原北家とのつながり
遣唐使とともに長安に渡る
恵果から伝法潅頂を受ける
即身成仏とは何か
影絵芝居の世界
阿字観で宇宙を観想する
薬子の変を鎮める
最澄との対立
空海とは何ものだったのか
(他の紹介)著者紹介 三田 誠広
 1948年、大阪生まれ。早稲田大学文学部卒業。1977年、『僕って何』を「文藝」に発表し、芥川賞受賞。以降、小説、評論、エッセイと幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。