検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

検査の手引き 病院の検査がわかる  ホーム・メディカ安心ガイド  

著者名 安藤 幸夫/著   真山 享/著   藤田 善幸/著
出版者 小学館
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311990804492/ケ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西野7210449356492/ケ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
492.1 492.1
臨床検査法 健康管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600379410
書誌種別 図書
書名 検査の手引き 病院の検査がわかる  ホーム・メディカ安心ガイド  
書名ヨミ ケンサ ノ テビキ 
著者名 安藤 幸夫/著
著者名ヨミ アンドウ ユキオ
著者名 真山 享/著
著者名ヨミ サノヤマ キョウ
著者名 藤田 善幸/著
著者名ヨミ フジタ ヨシユキ
版表示 改訂第5版
出版者 小学館
出版年月 2007.1
ページ数 319p
大きさ 21cm
分類記号 492.1
分類記号 492.1
ISBN 4-09-304125-3
内容紹介 健康診断、人間ドックなど病院で行なわれる検査の目的や方法、受け方、判定結果の見方、異常値のときの注意などがよくわかる。新しい検査法や診断基準をくわしく解説した改訂第5版。
著者紹介 聖路加クリニック院長。前聖路加国際病院副院長、同病院名誉医長。
件名 臨床検査法、健康管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最新の検査法・診断ガイドラインに沿って大改訂!健康診断、人間ドックなど病院で行なわれる検査の目的や方法、受け方、判定結果の見方、異常値のときの注意などがよくわかる。
(他の紹介)目次 第1章 検査の種類と受け方(検査を受けるときの予備知識
検査の受け方と結果の判定)
第2章 検査結果の見方と注意(からだを直接調べる検査「生体検査」
尿の検査・便の検査 ほか)
第3章 病気別おもな検査と診断(脳・神経・心の病気とその検査
循環器の病気とその検査 ほか)
第4章 症状別おもな検査と診断(発熱
頭痛 ほか)
(他の紹介)著者紹介 安藤 幸夫
 聖路加クリニック院長。前聖路加国際病院副院長、同病院名誉医長。日本人間ドック学会理事、日本老年医学会特別会員、同専門医・指導医。内科医として人間ドックにその草創期からたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真山 享
 真山クリニック院長。東北大学医学部卒業。東北大学医学部付属病院第3内科講師、聖路加国際病院内科医長を経て、2001年より現職。日本内科学会認定医・研修指導医。日本糖尿病学会専門医・指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 善幸
 聖路加国際病院内科医長。順天堂大学医学部卒業。米国ミシガン州ウェイン州立大学に留学。聖路加国際病院医幹を経て、1996年より現職。日本内科学会専門医。日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。