検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

健康診断は受けてはいけない   文春新書  

著者名 近藤 誠/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181282773492.1/コ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013262593492.1/コ/新書一般図書一般貸出在庫  
3 元町3012882126492.1/コ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7013283606492.1/コ/新書40一般図書一般貸出在庫  
5 厚別南8313296603492/コ/新書一般図書一般貸出在庫  
6 藤野6213126060492/コ/新書一般図書一般貸出在庫  
7 もいわ6311884875492/コ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 誠
2017
492.1 492.1
健康診断

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001134426
書誌種別 図書
書名 健康診断は受けてはいけない   文春新書  
書名ヨミ ケンコウ シンダン ワ ウケテワ イケナイ 
著者名 近藤 誠/著
著者名ヨミ コンドウ マコト
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.2
ページ数 213p
大きさ 18cm
分類記号 492.1
分類記号 492.1
ISBN 4-16-661117-1
内容紹介 米国は前立腺がん検診を受けないことを推奨。スイスは乳がんマンモ検診の廃止を勧告…。健康診断は過剰な医療介入のきっかけとなり、日本人の寿命を縮めている! 健康診断のデメリットと、健やかに生きるための秘訣を明かす。
著者紹介 1948年生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。同医学部放射線科講師を務めた。近藤誠がん研究所セカンドオピニオン外来を開設。菊池寛賞受賞。著書に「患者よ、がんと闘うな」など。
件名 健康診断
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本人の多くは「健康のため」職場の健診や人間ドックを受診しているが、こうした健診は欧米にはない。「より健康になる」「寿命をのばす」という効果を示すデータが存在しないからだ。健診は過剰な医療介入のきっかけとなり、日本人の寿命を縮めている。
(他の紹介)目次 第1章 健診を受ける人と受けない人
第2章 がん検診の効果を検証する
第3章 健診のデメリット
第4章 どれほど死者が増えるのか?
第5章 がん検診に救命効果がない理由
第6章 検査値の異常
第7章 新たな健診
第8章 温故知新―検査機器とクスリに頼る日本の医者
第9章 検診を宣伝する者たち
第10章 ではどうするか?
(他の紹介)著者紹介 近藤 誠
 1948年生まれ。近藤誠がん研究所所長。73年、慶應義塾大学医学部卒業、同大学医学部放射線科入局。79〜80年、米国へ留学。83年から同医学部放射線科講師を務める。96年には著書『患者よ、がんと闘うな』(文藝春秋)で抗がん剤や拡大手術などがん治療の在り方に一石を投じた。2012年には第60回菊池寛賞受賞。14年、慶應義塾大学を定年退職。13年に「近藤誠がん研究所セカンドオピニオン外来」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。