検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

武田信玄合戦録   角川選書  

著者名 柴辻 俊六/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012618412289/タ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
289.1 289.1
武田 信玄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600368580
書誌種別 図書
書名 武田信玄合戦録   角川選書  
書名ヨミ タケダ シンゲン カッセンロク 
著者名 柴辻 俊六/著
著者名ヨミ シバツジ シュンロク
出版者 角川学芸出版
出版年月 2006.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-04-703403-7
内容紹介 父・信虎を追放したクーデターから、徳川家康を震えあがらせた三方ケ原合戦へ。戦国きっての軍略家・武田信玄は、無双の騎馬軍団を率いて領土を拡大していく。伝承と史実のはざまで揺れる実像を解き明かす、信玄合戦の入門書。
著者紹介 1941年山梨県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学専修博士課程修了。山梨県史編纂専門委員。早稲田大学、法政大学、日本大学講師。著書に「甲斐武田一族」「戦国大名領の研究」など。
個人件名 武田 信玄
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 父信虎を追放したクーデタから、徳川家康を震えあがらせた三方ヶ原合戦へ。戦国きっての軍略家・武田信玄は無双の騎馬軍団を率いて領土を拡大していく。その合戦のすべてにわたり、信玄研究の第一人者が、伝承と史実のはざまで揺れる実像をわかりやすく解き明かす。信玄合戦の入門書。
(他の紹介)目次 1 生誕から元服まで
2 初陣と家督相続
3 信濃攻略と信濃諸士
4 川中島の戦いの実像
5 領国拡大戦略と多面外交
6 家臣団と領国体制
7 信仰と宗教政策
8 駿河侵攻と西上作戦
9 遺言と没後の動向
(他の紹介)著者紹介 柴辻 俊六
 1941年、山梨県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学専修博士課程修了。現在、山梨県史編纂専門委員、早稲田大学社会科学部・教育学部、法政大学大学院日本史、日本大学文学研究科・文理学部の非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。